8ヶ月ぶり?
2008年09月30日
お仕事をされている方向けに
お昼の講座の夜間バージョンを週1回で開催しています。
一講座2時間×4日間なのでお昼間は連続4日しますが
夜間は週1回2時間×4日間なので1ヶ月かかります。
すべて終わるのに8ヶ月を要しますので次回はいつからって
問い合わせに「来年の・・・」って答えねばいけません。
講座名はパソコンマスター。
10月から新規開講いたします。
内容は
1ヶ月目・・・パソコン入門
2ヶ月目・・・ワード入門
3ヶ月目・・・エクセル入門
4ヶ月目・・・デジカメ入門
5ヶ月目・・・インターネット&メール入門
6ヶ月目・・・ホームページ作成
7ヶ月目・・・ホームページ応用
8ヶ月目・・・ブログ入門
9ヶ月目以降はご要望に合わせて
フォトショップ、イラストレーター、パワーポイントなどをします!
レベルや都合に合わせてワードとエクセルだけとか
デジカメだけとかの受講も可能ですよ〜!
お昼の講座の夜間バージョンを週1回で開催しています。
一講座2時間×4日間なのでお昼間は連続4日しますが
夜間は週1回2時間×4日間なので1ヶ月かかります。
すべて終わるのに8ヶ月を要しますので次回はいつからって
問い合わせに「来年の・・・」って答えねばいけません。
講座名はパソコンマスター。
10月から新規開講いたします。
内容は
1ヶ月目・・・パソコン入門
2ヶ月目・・・ワード入門
3ヶ月目・・・エクセル入門
4ヶ月目・・・デジカメ入門
5ヶ月目・・・インターネット&メール入門
6ヶ月目・・・ホームページ作成
7ヶ月目・・・ホームページ応用
8ヶ月目・・・ブログ入門
9ヶ月目以降はご要望に合わせて
フォトショップ、イラストレーター、パワーポイントなどをします!
レベルや都合に合わせてワードとエクセルだけとか
デジカメだけとかの受講も可能ですよ〜!
8ヶ月ぶり?
2008年09月30日
お仕事をされている方向けに
お昼の講座の夜間バージョンを週1回で開催しています。
一講座2時間×4日間なのでお昼間は連続4日しますが
夜間は週1回2時間×4日間なので1ヶ月かかります。
すべて終わるのに8ヶ月を要しますので次回はいつからって
問い合わせに「来年の・・・」って答えねばいけません。
講座名はパソコンマスター。
10月から新規開講いたします。
内容は
1ヶ月目・・・パソコン入門
2ヶ月目・・・ワード入門
3ヶ月目・・・エクセル入門
4ヶ月目・・・デジカメ入門
5ヶ月目・・・インターネット&メール入門
6ヶ月目・・・ホームページ作成
7ヶ月目・・・ホームページ応用
8ヶ月目・・・ブログ入門
9ヶ月目以降はご要望に合わせて
フォトショップ、イラストレーター、パワーポイントなどをします!
レベルや都合に合わせてワードとエクセルだけとか
デジカメだけとかの受講も可能ですよ〜!
お昼の講座の夜間バージョンを週1回で開催しています。
一講座2時間×4日間なのでお昼間は連続4日しますが
夜間は週1回2時間×4日間なので1ヶ月かかります。
すべて終わるのに8ヶ月を要しますので次回はいつからって
問い合わせに「来年の・・・」って答えねばいけません。
講座名はパソコンマスター。
10月から新規開講いたします。
内容は
1ヶ月目・・・パソコン入門
2ヶ月目・・・ワード入門
3ヶ月目・・・エクセル入門
4ヶ月目・・・デジカメ入門
5ヶ月目・・・インターネット&メール入門
6ヶ月目・・・ホームページ作成
7ヶ月目・・・ホームページ応用
8ヶ月目・・・ブログ入門
9ヶ月目以降はご要望に合わせて
フォトショップ、イラストレーター、パワーポイントなどをします!
レベルや都合に合わせてワードとエクセルだけとか
デジカメだけとかの受講も可能ですよ〜!
短期で
2008年09月29日
当教室の検定対策講座は毎週火曜日or金曜日の
19時〜21時まで実施しています。
講座の平均受講期間は4ヶ月(各3級)です。
自分のペースで進んでいただくため期間を決めておりません。
家でも予習、復習をする時間がある方は1〜2ヶ月で受験される方もあれば
教室でしかできない方やゆっくりじっくりしたいという方は
半年以上かけてされている方もいらしゃいます。
ただ、子どもさんが小さいとかお仕事の都合とかで
この時間帯に来れないという方のために2〜3ヶ月に1回
短期検定対策講座というのを開講しております。
3時間の5日間・・・合計15時間を1ヶ月に凝縮して実施しています。
就職活動のために急いで資格をとりたいといわれる方にも
おすすめの講座です。
10月は1(水)、2(木)、3(金)、6(月)、20(月)の9時〜12時です。
なお、当教室で受験ができます。
19時〜21時まで実施しています。
講座の平均受講期間は4ヶ月(各3級)です。
自分のペースで進んでいただくため期間を決めておりません。
家でも予習、復習をする時間がある方は1〜2ヶ月で受験される方もあれば
教室でしかできない方やゆっくりじっくりしたいという方は
半年以上かけてされている方もいらしゃいます。
ただ、子どもさんが小さいとかお仕事の都合とかで
この時間帯に来れないという方のために2〜3ヶ月に1回
短期検定対策講座というのを開講しております。
3時間の5日間・・・合計15時間を1ヶ月に凝縮して実施しています。
就職活動のために急いで資格をとりたいといわれる方にも
おすすめの講座です。
10月は1(水)、2(木)、3(金)、6(月)、20(月)の9時〜12時です。
なお、当教室で受験ができます。
短期で
2008年09月29日
当教室の検定対策講座は毎週火曜日or金曜日の
19時〜21時まで実施しています。
講座の平均受講期間は4ヶ月(各3級)です。
自分のペースで進んでいただくため期間を決めておりません。
家でも予習、復習をする時間がある方は1〜2ヶ月で受験される方もあれば
教室でしかできない方やゆっくりじっくりしたいという方は
半年以上かけてされている方もいらしゃいます。
ただ、子どもさんが小さいとかお仕事の都合とかで
この時間帯に来れないという方のために2〜3ヶ月に1回
短期検定対策講座というのを開講しております。
3時間の5日間・・・合計15時間を1ヶ月に凝縮して実施しています。
就職活動のために急いで資格をとりたいといわれる方にも
おすすめの講座です。
10月は1(水)、2(木)、3(金)、6(月)、20(月)の9時〜12時です。
なお、当教室で受験ができます。
19時〜21時まで実施しています。
講座の平均受講期間は4ヶ月(各3級)です。
自分のペースで進んでいただくため期間を決めておりません。
家でも予習、復習をする時間がある方は1〜2ヶ月で受験される方もあれば
教室でしかできない方やゆっくりじっくりしたいという方は
半年以上かけてされている方もいらしゃいます。
ただ、子どもさんが小さいとかお仕事の都合とかで
この時間帯に来れないという方のために2〜3ヶ月に1回
短期検定対策講座というのを開講しております。
3時間の5日間・・・合計15時間を1ヶ月に凝縮して実施しています。
就職活動のために急いで資格をとりたいといわれる方にも
おすすめの講座です。
10月は1(水)、2(木)、3(金)、6(月)、20(月)の9時〜12時です。
なお、当教室で受験ができます。
怖っ!
2008年09月28日
夜間講座が21時まで。
生徒さんが帰ってしまわれてから、後片付けをしていると
一人の男性(推定40歳前後?)が来店。
「もう終わりですか?」
一瞬びびりましたよ〜。
こんな時間に来店されると怖いんです・・・。
おまけに受講者の中学生(男の子)も一緒だったし。
酔っ払ってらっしゃったらしく
その男性はご機嫌なテンションでパソコン教室のある
施設(ふれあいサロン)についていろいろ話しました。
悪い人ではなかったので安心しましたが・・・。
真っ暗なアーケードの一箇所だけ電気がついてるところに
ついつい誘われてこられたのでしょうね〜。
ご来店はお早めに〜♪です。
生徒さんが帰ってしまわれてから、後片付けをしていると
一人の男性(推定40歳前後?)が来店。
「もう終わりですか?」
一瞬びびりましたよ〜。
こんな時間に来店されると怖いんです・・・。
おまけに受講者の中学生(男の子)も一緒だったし。
酔っ払ってらっしゃったらしく
その男性はご機嫌なテンションでパソコン教室のある
施設(ふれあいサロン)についていろいろ話しました。
悪い人ではなかったので安心しましたが・・・。
真っ暗なアーケードの一箇所だけ電気がついてるところに
ついつい誘われてこられたのでしょうね〜。
ご来店はお早めに〜♪です。
怖っ!
2008年09月28日
夜間講座が21時まで。
生徒さんが帰ってしまわれてから、後片付けをしていると
一人の男性(推定40歳前後?)が来店。
「もう終わりですか?」
一瞬びびりましたよ〜。
こんな時間に来店されると怖いんです・・・。
おまけに受講者の中学生(男の子)も一緒だったし。
酔っ払ってらっしゃったらしく
その男性はご機嫌なテンションでパソコン教室のある
施設(ふれあいサロン)についていろいろ話しました。
悪い人ではなかったので安心しましたが・・・。
真っ暗なアーケードの一箇所だけ電気がついてるところに
ついつい誘われてこられたのでしょうね〜。
ご来店はお早めに〜♪です。
生徒さんが帰ってしまわれてから、後片付けをしていると
一人の男性(推定40歳前後?)が来店。
「もう終わりですか?」
一瞬びびりましたよ〜。
こんな時間に来店されると怖いんです・・・。
おまけに受講者の中学生(男の子)も一緒だったし。
酔っ払ってらっしゃったらしく
その男性はご機嫌なテンションでパソコン教室のある
施設(ふれあいサロン)についていろいろ話しました。
悪い人ではなかったので安心しましたが・・・。
真っ暗なアーケードの一箇所だけ電気がついてるところに
ついつい誘われてこられたのでしょうね〜。
ご来店はお早めに〜♪です。
ウィルス感染!?
2008年09月27日
ウイルスに感染したらどうなる!?
セキュリティソフトを導入してない方は要注意!
インターネット&メールの授業では必ずお伝えしてますね〜。
ウイルス感染体感シュミレータ
http://is702.jp/special/simulation/
セキュリティソフトを導入してない方は要注意!
インターネット&メールの授業では必ずお伝えしてますね〜。
ウイルス感染体感シュミレータ
http://is702.jp/special/simulation/
ウィルス感染!?
2008年09月27日
ウイルスに感染したらどうなる!?
セキュリティソフトを導入してない方は要注意!
インターネット&メールの授業では必ずお伝えしてますね〜。
ウイルス感染体感シュミレータ
http://is702.jp/special/simulation/
セキュリティソフトを導入してない方は要注意!
インターネット&メールの授業では必ずお伝えしてますね〜。
ウイルス感染体感シュミレータ
http://is702.jp/special/simulation/
セーフモードでも
2008年09月26日
セーフモードでも
2008年09月26日
留守電
2008年09月24日
連休中は教室もお休みさせていただきましたが
連休中や朝早く(7時ぐらい?)に留守番電話が入っていることがあります。

またかけます・・・とかけてきてくださる方は助かりますが
ナンバーディスプレイではないのでこちらから折り返すことができません。
パソコンやレンタルボックスのお問い合わせやお申し込みの方で
留守番電話になった方はお手数ですが
お名前とお電話番号を入れていただけるとこちらから折り返します。
どうぞよろしくお願いいたします。
連休中や朝早く(7時ぐらい?)に留守番電話が入っていることがあります。

またかけます・・・とかけてきてくださる方は助かりますが
ナンバーディスプレイではないのでこちらから折り返すことができません。
パソコンやレンタルボックスのお問い合わせやお申し込みの方で
留守番電話になった方はお手数ですが
お名前とお電話番号を入れていただけるとこちらから折り返します。
どうぞよろしくお願いいたします。
留守電
2008年09月24日
連休中は教室もお休みさせていただきましたが
連休中や朝早く(7時ぐらい?)に留守番電話が入っていることがあります。

またかけます・・・とかけてきてくださる方は助かりますが
ナンバーディスプレイではないのでこちらから折り返すことができません。
パソコンやレンタルボックスのお問い合わせやお申し込みの方で
留守番電話になった方はお手数ですが
お名前とお電話番号を入れていただけるとこちらから折り返します。
どうぞよろしくお願いいたします。
連休中や朝早く(7時ぐらい?)に留守番電話が入っていることがあります。

またかけます・・・とかけてきてくださる方は助かりますが
ナンバーディスプレイではないのでこちらから折り返すことができません。
パソコンやレンタルボックスのお問い合わせやお申し込みの方で
留守番電話になった方はお手数ですが
お名前とお電話番号を入れていただけるとこちらから折り返します。
どうぞよろしくお願いいたします。
睡魔!?
2008年09月23日
水曜夜はパソコンマスター講座。
毎週水曜日19時〜21時。
昨年から1ヶ月に1講座ずつさまざまな講座をやってきました。
9月はフォトショップをやっています。
10月はイラストレーターです。
そんな講座をやっている奥ではフラダンス講座もあってます!
アロハ〜の音楽が聞こえるたびに心地よく眠気を誘うそうです。(笑)
by生徒さん談
新作の衣装も素敵でしょ♪
毎週水曜日19時〜21時。
昨年から1ヶ月に1講座ずつさまざまな講座をやってきました。
9月はフォトショップをやっています。
10月はイラストレーターです。
そんな講座をやっている奥ではフラダンス講座もあってます!
アロハ〜の音楽が聞こえるたびに心地よく眠気を誘うそうです。(笑)
by生徒さん談
新作の衣装も素敵でしょ♪

睡魔!?
2008年09月23日
水曜夜はパソコンマスター講座。
毎週水曜日19時〜21時。
昨年から1ヶ月に1講座ずつさまざまな講座をやってきました。
9月はフォトショップをやっています。
10月はイラストレーターです。
そんな講座をやっている奥ではフラダンス講座もあってます!
アロハ〜の音楽が聞こえるたびに心地よく眠気を誘うそうです。(笑)
by生徒さん談
新作の衣装も素敵でしょ♪
毎週水曜日19時〜21時。
昨年から1ヶ月に1講座ずつさまざまな講座をやってきました。
9月はフォトショップをやっています。
10月はイラストレーターです。
そんな講座をやっている奥ではフラダンス講座もあってます!
アロハ〜の音楽が聞こえるたびに心地よく眠気を誘うそうです。(笑)
by生徒さん談
新作の衣装も素敵でしょ♪
