スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

1週間に2回!?

2009年09月30日

お嬢がコンタクトをなくした。

目を見開いて鏡をみた瞬間に落ちたらしい。

車内かつ外だったので見つからずじまい。


翌日大掃除も兼ねて車の中を大捜索したけど

(お嬢じゃなくて私が)見つからず。



大事にしなさい!と厳重注意し

購入して一年以上は経過しているし

なくすこともありえるとは思いながら

私が以前使ってた(度数の変更により買い直した)

コンタクトを与えた。(目にはいいのか!?)


1週間後、お風呂に入っているお嬢が私を呼ぶ。

目を見てほしい!と。

コンタクトが外れた気がすると。

・・・ない。

きっともう、流れて行ったんだろう。



新しいのを購入してなくてよかったよ。

1週間に2回もだよ~。



今までなかったのに急によく外れるってことは

乾燥とかドライアイとか何かがひどいのかな~?


まあ、お嬢は夕寝をするからはずして寝なさいと再三注意したのに

はずさず寝るから乾燥もするだろうさとこれまた注意。

その後にお風呂に入るからね~。

うるおいもなくなってるだろうさ。


1dayとか2weekとかが目にはいいことも知ってるけど

経済的にね・・・

でもそっちがいいのかな?


とりあえず、お嬢はコンタクト作ったときに一緒に買ってた

1dayが余ってるのを(使用感が悪いと放置)を

必要なときだけ使いなさいと年内はメガネ使用を命令。


簡単に買えないしね~。

簡単に買ってもらえないこともしっかり理解してほしくて。

不自由だろうけど・・・。

しつけの一環ということで。



 






そうそう、北陽のあぶちゃん(虻川美穂子さん)が熱愛発覚だって。

お相手はなんでも俳優の大泉洋さんに似てるらしい

男子バレーボール、東レアローズの篠田歩選手なんだって。


この前(熊本は放送が遅い)、ジャニ勉(関ジャニ∞)で渋谷すばるくんが

あぶちゃんのこと好きだって言ってたんでいいな~って思ってただけに

よかったですね~♪







2009年秋(10月から)の新ドラマはこちら  
Posted by 問天 at 21:49コメント(2)今日のつぶやき

始めました!

2009年09月28日

Office2007を利用されているお客様からのご要望で

Microsoft Certified Application Specialist (MCAS)


の試験対策を始めました〜!

http://msbc.odyssey-com.co.jp/index.html



  • Microsoft Office Word 2007
  • Microsoft Office Excel 2007
  • Microsoft Office PowerPoint 2007
  • Microsoft Office Access 2007

※検定対策講座(資格取得対策講座)のみ可能です。

  


   
Posted by 問天 at 10:15コメント(0)パソコン教室

号泣でした・・・

2009年09月27日

お嬢の好きだったブザー・ビートも私もお嬢も好きだった

救命病棟24時も終わっちゃいましたね~。

さみしい半面、秋(10月から)のドラマも楽しみですし

スペシャルドラマを週末にやっと観ることができました~!


まずは、働くゴン

これは篠原涼子さんファンの私たち親子としては

ぜひシリーズ化してほしい逸品ですわ~!

きっと要望も多いはず!?



次に嵐のニノ(二宮くん)主演の

スペシャルドラマ『天国で君に逢えたら』

今日やっと観ることができたのですが・・・

最初からずっと泣きっぱなしですよ。

ティッシュの箱をそばに置いて観てました。

いいお話でした。


飯島夏樹さんの原作、読まなきゃねっ!です。






2009年秋(10月から)の新ドラマはこちら  

Posted by 問天 at 22:34コメント(0)今日のつぶやき

ふわふわっ!

2009年09月27日

いただきました♪





アントルメ果樹フロマージュブッセ


チーズスフレ生地にチーズクリーム!?

なんて贅沢なの~!?


アントルメ果樹

住所 熊本県熊本市東野1丁目5-5
お問合せ電話 096-368-2800
ファクス番号 096-368-2810
営業時間 朝9時30分~夜8時
定休日 不定休


2009年秋(10月から)の新ドラマはこちら  

Posted by 問天 at 13:14コメント(0)今日のつぶやき

仕事帰りに

2009年09月26日

仕事帰りに通り道でいつも私を誘う

ガトーアンリー にて購入。







ガトーアンリー

■オーナーシェフ 佐藤 栄起
■店舗住所 熊本県熊本市川尻2丁目3-1
■連絡先 tel/096-357-4788   
■営業時間 am7:00~pm9:00
■定休日 無休



2009年秋(10月から)の新ドラマはこちら  

Posted by 問天 at 14:06コメント(0)今日のつぶやき

今更ながら・・・

2009年09月26日

北海道に行く機会もお土産でいただく機会も

ネットで頼むこともせず過ごしてたら・・・


熊本空港にて発見しましたっ!





花畑牧場 生キャラメル

プレーンとホワイトだったっけ・・・。


食べたことないっていう私のために友達が買いに連れてってくれました♪





 
  

Posted by 問天 at 00:33コメント(2)今日のつぶやき

2009年秋の新ドラマ

2009年09月25日

2009年秋の新ドラマです。

2009年秋の新ドラマ ジャニーズバージョンはこちら




東京DOGS(フジテレビ系)

ニューヨーク市警のエリート刑事・高倉奏(小栗旬)は、自分の父親殺しとも関係のある麻薬組織絡みの事件を捜査していた。日本からは、警視庁特殊捜査課の工藤マルオが、100人近い捜査官を引き連れて応援にやってくる。彼らが捜査にあたった現場には、事件の核心を知るはずの松永由岐(吉高由里子)が記憶を失い1人残されていた。日本で引き続き事件を捜査することになった高倉は、工藤とコンビを組んで由岐のそばで過ごすことになる。しかし、由岐の記憶が戻るたび、辛い過去が徐々に明らかになり、彼らの関係はギクシャクしていく…。

放送スタート日:未定  毎週月曜 21:00~21:54

小栗旬/高倉奏役
ニューヨーク市警のエリート刑事。軍隊仕込みで戦う知識は豊富だが、融通が利かず仕事に関しては常に冷静で厳しい目を持つ。本来はやさしく紳士的。
水嶋ヒロ/工藤マルオ役
警視庁・特殊捜査課刑事。空手、柔道、テコンドーなどあらゆる格闘技の達人。暴走族に属した過去をもち、血の気は多いが人情深い。趣味は合コンで、捜査方法も女の趣味も高倉とは全く違う。
吉高由里子/松永由岐役
ニューヨークで事件に巻き込まれて記憶喪失になった謎の女。高倉の父親が殺害された事件の鍵を握っている!?

小学生の時に父親を目の前で殺された過去を持つエリート刑事・高倉奏と、暴走族上がりの熱血刑事・工藤マルオの「迷コンビ」が活躍する、熱さ、ユルさを兼ね備えた新しいタイプの刑事ドラマ。高倉奏を演じる小栗旬はこれが月9初主演作となる。高倉とコンビを組む工藤役は水嶋ヒロ、そして2人が出会うきっかけとなる事件に関わる謎の女・松永由岐を吉高由里子が演じる。脚本は「33分探偵」で人気を呼んだ福田雄一。なんともゴージャスで、ユニークなドラマになりそうだ。


小栗旬の刑事役ってのがいいですね~。




アンタッチャブル(テレビ朝日系)

放送スタート日:未定 毎週金曜 21:00~21:54

仲間由紀恵/鳴海遼子役
一流週刊誌「国民ジャーナル」に所属していたが上司と大喧嘩してクビに。自称・社会派記者。融通のきかない性格が災いして再就職口が見つからず、生活苦からやむなく三流誌の「週刊アンタッチャブル」に入社。半人前ながら高尚な理想を口にするため、社内では浮いた存在。思い込みも激しいが、正義感が強く使命感にかられると事件にとことん食らいついていく。
要潤/遠山史郎役
「国民ジャーナル」の記者。エリートで将来の幹部候補。ジャーナリスト魂にあふれているが、会社の方針には逆らわない。大きなスクープをつかんでも危険な領域に踏み込むものであれば、時に握りつぶすこともやる。遼子と付き合っていたという噂があるが、真相は謎。取材先では口げんかになることもしばしば。
寺島進/永倉栄一役
多角的な事業を行う永倉ホールディングスの社長。莫大な資産を元手に教育、福祉など慈善事業にも積極的な実業家。政財界など、さまざまな権力者たちとも太いパイプを持つ。「週刊アンタッチャブル」とは、何らかの関係があるようなのだが、詳細は不明。
佐藤智仁/鷹藤俊一役
「週刊アンタッチャブル」カメラマン。人あたりよく何事もそつなくこなす器用さを持っているが、少々飽きっぽい。変わり者の遼子の相棒に任命され、最初はギクシャクするが、ムリヤリな取材を重ねるうち、物事の裏側にある真実に興味を引かれるようになる。

ほかに佐藤智仁、芦名星など。

“真実のその先”を解き明かす粘着質な三流誌記者に仲間由紀恵が扮し、その奇想天外な活躍をスリリングに描く刺激満載のミステリー。1話完結スタイルをベースにしながら、遼子(仲間由紀恵)が事件の背後に潜む“アンタッチャブル”な世界へと足を踏み入れていくさまを、強烈な謎を残す連続軸とともに描き出す。「この情報化社会の中で取材を進めるうちに不可解な事件の真相に突き当たります。そこには触れてはいけない闇がある。けれど闇をも恐れぬ愛すべき勘違い女・遼子だからこそたどりついてしまう衝撃の真実があります。新しい形の痛快ミステリーにご期待ください」と安井一成プロデューサー。

仲間由紀恵や芦名星など私の好きな女優さんたち。




オトメン(乙男)~秋~(フジテレビ系)

2009年10月13日スタート 毎週火曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:04)

岡田将生/正宗飛鳥役
眉目秀麗、学業優秀、文武両道の剣道部主将で、剣道の全国大会1位。絵に描いたような日本男児だが、内面はかわいいものが大好きで、少女マンガの大ファン。料理や裁縫・掃除も完ぺきにこなすというオトメン(乙男)。
夏帆/都塚りょう役
幼いころに母を亡くし、警官である父・猛(高田延彦)の薫陶を受けて育った。武術全般をこなし、特技はスクワットに瓦割り、趣味は海や山での修行という、そのかれんな容ぼうからは想像できない男気あふれる少女。家事全般は壊滅的な腕前で女らしさのない自分を恥じているが、男でありながら乙女らしさを兼ね備えた飛鳥を素直にリスペクト。
木村了/多武峰一役
飛鳥を敵視していたが、今は友人関係にある。剣道全国2位。メイクが趣味・特技という化粧師系の「オトメン」。そのメイク技術はプロのメイクアップアーティスト顔負け。
瀬戸康史/有明大和役
飛鳥の後輩。女の子に見間違えるほど可愛らしい容姿を持つが、男らしさに憧れ、男らしい自分や女にモテる自分を妄想している超妄想系オトメン。
佐野和真/橘充太役
学園一のナンパ男だが、「幸花ジュエル」というペンネームで飛鳥も密かに愛読する少女漫画「らぶちっく」を描き、漫画賞も受賞している。飛鳥とりょうを主人公&ヒロインのモデルにしているから、2人の恋の行方にやきもき。
桐谷美玲/小針田雅役
華道、茶道も一流の腕を持ち、成績優秀なお嬢様。飛鳥を気に入っているが、自信過剰のため、飛鳥も自分を好きだと思い込んでいる。
市川知宏/黒川樹虎役
華道部所属で謎めいた魅力の持ち主。自称・花の伝道師で学園内に“秘密の花園”を作っている。
武井咲/橘久利子役
充太の妹で、幸花ジュエルのマネジャー的存在でもある。
高田延彦/都塚猛役
りょうの父。警視庁武術師範で銀百合高等学校非常勤講師であり、剣道部顧問。
鶴見辰吾/城之内ミラ役
飛鳥の父。武道家だったが、数年前に「俺は、本当は女になりたかったんだ」と言い残して、家を出て行ってしまった。
山本未來/正宗浄美役
飛鳥の母。夫の家出とその理由にショックを受けた反動から、飛鳥を「男の子は男の子らしく」と言い続け育てている。

8月1日にスタートした土曜ドラマが、10月から火曜午後9時に放送枠を移動し、家族で楽しめる学園ドラマに。岡田将生扮するオトメン(乙男=外見は男らしいが、趣味嗜好が乙女チックな男子)正宗飛鳥と、夏帆演じる“日本男児な大和撫子”都塚りょうとの仲は、「友達以上恋人未満」というべき関係のまま、秋を迎えた。2人の恋の行方はこれからどうなる…!?




リアル・クローズ(フジテレビ系)

2009年10月13日スタート 毎週火曜 22:00~22:54(初回のみ 22:10~23:14)

香里奈/天野絹恵役
恋、仕事、ファッションに翻弄される百貨店店員。性格は真面目で融通が利かない。おしゃれが苦手で、女の子が夢中になるファッションが理解できず、ダサくて地味な服装で毎日を過ごしている。「人間は見かけじゃなくて中身」と開き直っているが、根底にはコンプレックスが。美姫との出会いでファッションの世界に飛び込む。
高岡蒼甫/山内達也役
絹恵の恋人。自動車の営業マン。絹恵のことを「そのままでいいよ」といつも優しい言葉をかける。婦人服売り場に異動になった絹恵を応援するが、徐々にすれ違いがちに。
小泉孝太郎/蜂矢英明役
セレクトショップ「ゴールディ」のバイヤー。東大出身の自信家で野心家。センスのいい服を着て、いつも笑顔。広い人脈を持つが、一匹狼で仕事のためならルール違反スレスレも平気。
西島秀俊/田渕優作役
越前屋百貨店のNo1バイヤー。仕事のためなら土下座も平気でやる。女子社員からは「変態」「オヤジ」などと陰口を叩かれているが、一切気にしない。会社の内外に多くの敵がいるが、「仕事が面白きゃ、人生の半分以上の時間は楽しい」という仕事観は、絹恵に影響を与える。
黒木瞳/神保美姫役
越前屋百貨店の再生を託された婦人服統括部長。部下の資質や顧客の求めるものを瞬時に見抜き、交渉力も強力な人脈も持つ。絹恵にはパーフェクトな鬼部長にしか見えないが、「対顧客」を超えて「対個人」の接客ができるプロフェッショナル。心の根底には、洋服への愛がある。

昨年9月に放送されたスペシャルドラマの連ドラ化で、主演は香里奈。「YOU」(集英社刊)に連載中の人気漫画家・槇村さとる氏の同名作品が原作。「人間、見かけより中身が大事」がモットーの香里奈演じる天野絹恵は、老舗百貨店・越前屋の布団売り場のエースだが、外見もファッションセンスもイマイチ。そんな絹恵がある日、花形部署である婦人服売り場への異動を命じられる。そこは、黒木瞳が演じるフランス・パリ帰りの鬼部長・神保美姫が仕切っていた。絹恵と美姫の葛藤を通して、働く女性が抱える「悩み」をリアルに描く。




相棒season8(テレビ朝日系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 21:00~21:54(初回のみ 20:00~21:48)

水谷豊/杉下右京役
東大卒業後渡英、帰国後に警察庁に入庁。刑事部捜査二課の刑事として次々と難事件を解決してきたが、上層部が公にしたくない事件の犯人まで追い詰める正義感が災いし、上層部からは嫌われ「特命係」に。特命係は“人材の墓場”と揶揄されていたが、なお名推理は健在で次々と難事件を解決する。
及川光博/神戸尊役
警察庁警備局警備企画課・課長補佐(警視)として順調に準キャリア並の出世をしていたが、突如、上層部の命を受け特命係の杉下右京の実態を調査することに。“2階級特退”の左遷で、警部補として特命係へ。上司には逆らわないが、自分の意見ははっきりと言い、エリートぶりも隠さない。スポーツカーを乗り回し、運転は乱暴。
益戸育江/宮部たまき役
右京の元妻で、小料理屋「花の里」の女将。右京の数少ない理解者で、離婚後も何かと右京のことを気にかける。事件にはまったく関係ない彼女の言葉は、ときに右京をホッとさせ、また事件解決のヒントになることも。
岸部一徳/小野田公顕役
警察庁・官房室長。警察庁の超大物幹部で、かつて警視庁へ出向していたときに右京が参謀として仕えていた。型破りな存在で、表立って捜査ができない事件などを特命係に持ち込む。よく言えば右京ら特命係を頼りにし、悪く言えば単に利用している。右京の味方になるときもあれば、敵になるときも。

2000年に「土曜ワイド劇場」の1作品としてスタートした「相棒」も今年で10年目。これまでは、天才的な頭脳を持つ刑事・杉下右京(水谷豊)と特命係としてコンビを組んできた亀山薫巡査部長(寺脇康文)の活躍が描かれてきたが、前シリーズで亀山が卒業、そして右京の新しい相棒・神戸尊(及川光博)が登場した。2009年10月、右京&尊の新コンビがいよいよ始動する。水谷が「ラッキー7から末広がりの8へ、いい感じですね」と言えば、“新相棒”及川光博は「柔軟性と集中力を大切にして、水谷さんの相棒になれるよう精進します」と意気込む。また、米沢守(六角精児)をはじめ脇を固める登場人物の活躍にも注目だ。




ギネ産婦人科の女たち(日本テレビ系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)

藤原紀香/柊奈智役
産婦人科医。異常なまでに「命」に強い執着を持ち、高リスクを背負ってでも患者を決して見捨てない、が信条。無口で無愛想、周囲から疎まれているトラブルメーカーでもあるが、産科医としての能力は確か。
上地雄輔/玉木聡役
新人の産婦人科医。金持ちの息子だからか、生意気で自分には能力があると思っている。だが奈智に相手にされず、戸惑う中で医師として成長していく。
中村橋之助/榎原浩史役
婦人科医長。生と死が交錯する産婦人科病棟で、哲学者のような達観した信念を持ち、己の道を求め続けている。
松下由樹/君島紀子役
産科医長。理想の医療を実現するためにあらゆることを犠牲にして出世街道をまい進してきた。産科医療に強い志がある。

産婦人科版「ER」とも呼べるスピード感溢れる本格派医療ドラマ。題名の「ギネ」は産婦人科などを意味するGynecology(ギネコロジー)からきており、医師の間では産婦人科医のことをギネと呼ぶ。原作は自身も産婦人科医である岡井崇の「ノーフォールト」(早川書房刊)で、医者不足と訴訟リスクにより、崩壊の危機にある産科医療の過酷な状況下で懸命に働く産婦人科医たちを描く。藤原紀香の2年ぶりの主演ドラマで、人命救助に燃える中堅のギネを演じる。西憲彦プロデューサーは「医者にすべての責任がのしかかる日本の医療現場の叫びが詰まっています」と。





深夜食堂(TBS系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 24:34~25:04(初回のみ 25:04~25:34)

小林薫/マスター役
深夜0時から朝7時ごろまでしか営業していない、通称“深夜食堂”のマスター。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎だけだが、客から注文されると材料さえあれば何でも作る。

「ビッグコミックオリジナル」(小学館刊)に好評連載中の同名漫画をドラマ化。繁華街の片隅にある、深夜0時から朝7時ごろまでしか営業していない、人呼んで“深夜食堂”のマスターと客たちの交流を描く。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎だけで、あとは客が頼めば何でも作ってくれるというこの店で、ヤクザ者や売れない演歌歌手、3人組のOLなど、訳ありの客たちが注文した食べ物にまつわる心温まる物語が繰り広げられる。一見こわもてだが、独特の存在感を放つマスター役は小林薫。監督は07年に「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」で日本アカデミー賞の最優秀監督賞を受賞した松岡錠司ほか。




その男、副署長(テレビ朝日系)

2009年10月15日スタート 毎週木曜 20:00~20:54(初回のみ 20:00~21:48)

船越英一郎/池永清美役
京都府警河原町署・副署長。1日1200件の書類決裁に追われている。過去に刑事課にいたからか、事件が起こると我慢しきれず、周囲の目を盗んで独自の捜査を展開。犯人に対しては、動機を明らかにすることを第一とする。手錠は持たず、犯人に自首をうながすのがポリシー。
田中美里/池永佳子役
京都府警河原町署・交通課。池永の妹。性格は単純、勝気、短気で意地っ張り。事件へ首を突っ込む兄に呆れつつ、行動を共にする。
宇梶剛士/平松純平役
京都府警河原町署・刑事課のベテラン刑事。気の合う池永に情報提供をおこなうこともしばしばあるが、最近は署長の目が厳しい。愛妻家で4人の子持ち。
鈴木裕樹/宮下岳役
京都府警河原町署の新人刑事。署長の推薦で交番勤務から刑事課への異動が決まったものの、本人はあまり乗り気にならず、デスクワーク中心の副署長をうらやんでいる。刑事課では平松とコンビ。
石丸謙二郎/野沢健作役
京都府警河原町署の刑事課長。迅速な犯人逮捕を本分とし、刑事課の領分への口出しを嫌うため、池永とはたびたび対立。
酒井敏也/鈴木豊役
バー『追憶』のマスター。仕事や家庭でストレスを溜めこんだ池永が唯一避難できるスペース。
永井杏/池永はるか役
池永の一人娘。高校生になって、父・清美との親子関係もむずかしい年頃。
的場浩司/島英明役
「週刊タイムス」関西支社勤務の雑誌記者。池永の刑事時代から深い因縁があり、広報担当としての副署長にとって最大のライバル的存在。警察を憎んでいて小さな不正をも見逃さないが、黒い噂も絶えない。
本田博太郎/近藤時男役
京都府警河原町署・警務課長。池永のかつての上司だが、今では立場が逆転し、池永のお目付け役のようにふるまうが、彼に刑事のイロハを叩き込んだこともあり、池永が捜査に出ることには目をつぶっている。
萬田久子/藤原あきら役
京都府警河原町署署長。検挙率向上による治安維持を重視することから、刑事課の野沢同様、池永とは意見が合わない。池永の“捜査”を薄々感じているが、決定的証拠を見つけられないでいる。

人気ミステリードラマが第3シーズンに突入。船越英一郎演じる京都府河原町署の副署長・池永清美が捜査活動を禁じられながらも、周囲の目を盗んで独自調査を展開し難事件を解決。犯人を自首に導くという人情味溢れる展開が、他の刑事ドラマとは違った魅力を引き出している。第3シーズンでは、清美はもちろんのこと、田中美里演じる清美の妹・佳子や萬田久子演じる河原町署署長・藤原あきらなどレギュラーメンバーたちの人物像をさらに深く追究。また、新人刑事の宮下岳が仲間入りする。





『ROMES/空港制御システム』

10月15日(木)スタート 毎週木曜午後8時~


大倉忠義/成嶋優弥役
ROMESの最高運用責任者。イギリスから来日した成嶋はROMESを巧みに操り、空港で発生する事件を解決する若き天才。だが、素顔はマイペースな青年。
安田章大/砂村多駒役
ROMESにあこがれている警備チームの熱き新人。成嶋とコンビを組むようになり、協力して犯罪者に立ち向かう。
国仲涼子/八坂葵役
冷静沈着な警備チームの新人。実は武道の達人で、男勝りのパワーを秘めている。男所帯の警備チームの中で、懸命に奮闘する。
渡辺裕之/黒部武彦役
ROMESチームの頼れる班長。元刑事で犯人逮捕にかける執念はチーム随一。的確な指示で、警備チームを指揮する。
草刈正雄/閑野忠直役

女流作家・五條瑛の小説「ROMES06」「ROMES06女神の誘惑」を関ジャニ∞の大倉忠義、安田章大出演で映像化。世界最先端の警備システム・ROMESを駆使して国際空港を守る警備チームと犯人たちの攻防を描くノンストップサスペンスだ。ROMESの最高運用責任者である若き天才・成嶋優弥を連ドラ初主演の大倉、マイペースな成嶋に翻ろうされる警備チームの砂村多駒を安田が演じる。また、警備チームのメンバー役で国仲涼子、渡辺裕之、杉浦太陽らが顔を揃える。


主演は大倉忠義さん(関ジャニ∞)で、こちらも連続ドラマ初主演です。

たっちょん頑張れ~。

安田章大さん(関ジャニ∞)、国仲涼子さん、杉浦太陽さん、渡辺裕之さん、
古舘寛治さんも出演するよ~。

関西弁が多いので楽しい現場らしい。

関ジャニ∞ファンにはたまりませんね~。




行列48時間(NHK総合)

2009年10月16日スタート 毎週金曜 22:00~22:45
國村隼/宝福喜朗役
定年間近のサラリーマン、59歳。子会社に再就職する予定だったが、白紙になる。妻の聡子に頼まれて行列に並んだことで考えもしなかったことに遭遇。
森下愛子/宝福聡子役
夫の喜朗を行列に並ばせて、自分は友人たちと大晦日を過ごすが…。
平愛梨/沙也加役
見た目は派手で、なぜか包丁を持っている。
金田明夫/生方柳太郎役
誘拐された子どもの父親で、2億円を所持。
佐野史郎/笹島役
身分を隠して行列に潜入し、喜朗に近づいてくる。
渡辺いっけい/大河原役
誘拐事件を捜査中で、生方の警護を担当している。

直木賞作家の藤田宜永作「喜の行列非の行列」(毎日新聞社刊)がついに映像化。行列に並ぶ人々の建前と本音が交錯し、息もつかせぬサスペンス仕立てのコメディードラマが繰り広げられる。実におめでたい名前の主人公・宝福喜朗を演じるのは、ベテラン俳優の國村隼。定年間近の喜朗と彼の家族、行列に並ぶ人々に巻き起こるアンビリーバブルな出来事とは!?脚本・樫田正剛。主題歌は小林桂が歌う「聖者の行進」。




おひとりさま(TBS系)

2009年10月16日スタート 毎週金曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)

観月ありさ/秋山里美役
名門女子高・聖華女子学院高等学校の日本史の教師。33歳で独身、仕事に一生懸命で、独身生活を楽しんでいたが…。
小池徹平/神坂真一役
今どきの“草食男子”。フリーターだったが、母校の大学の斡旋で聖華女子学院の臨時教師に。指導係でもある里美にはことあるごとに指導されるが…。
松下奈緒/沢井君香役
里美の同僚。父親は聖華女子学院の後援会長。そのコネを使って就職し、結婚までの腰掛けのつもりで働いている。
真矢みき/田島淑恵役
聖華女子学院高等学校の校長。長い伝統を持つ学校に新しい風が必要だと感じているが…。

働き盛りの33歳の独身女性と、10歳年下の今どきの“草食系男子”との、年齢も立場も収入も違う格差恋愛を描くラブ・コメディー。“おひとりさま”とは、自立した生き方をするカッコいい大人の女性のことで、年上女性と年下男性の恋をめぐって持ち上がるさまざまな問題を、明るく、時に切なく映し出しながら、年の差恋愛の素晴らしさや面白さ、大変さを伝える。主演は観月ありさで、年下の恋人を小池徹平が演じる。




小公女セイラ(TBS系)

2009年10月17日スタート 毎週土曜 19:56~20:54(初回のみ 19:00~20:54)

志田未来/黒田セイラ役
幼くして母を亡くし、インドで父・龍之介と何不自由なく暮らしていたが高校進学で母が通っていたミレニウス女学院に入学。心清く、強い意思を持つお嬢さま。
林遣都/三浦カイト役
ミレニウス女学院で働く使用人。ひそかにセイラに思いを寄せる。
田辺誠一/亜蘭由紀夫役
正体が謎に包まれたミレニウス女学院のフランス語教師。
斉藤由貴/三村笑美子役
ミレニウス女学院の教師。姉の千恵子に経済的、精神的にも依存して生きている。だが一方で、姉の気に入らないことがあると、ひとりワインを飲みながら姉への愚痴をしゃべる。
樋口可南子/三村千恵子役
ミレニウス女学院院長。自身も学院出身。卑屈さとプライドの高さゆえ、性格が矛盾した部分も。

1887年に発表されたフランシス・ホジソン・バーネット作「小公女セーラ」は、アメリカで4回映画化され、日本では1985年スタートのアニメ『世界名作劇場・小公女セーラ』が大ヒットした。新ドラマはその不朽の名作が原作。主人公・黒田セイラは代々続く裕福な家庭に生まれ、何不自由なく暮らしてきたが、父親の突然死により貧しく辛い生活に陥ってしまう。ヒロインの境遇はジェットコースター的に変化するが、どんな逆境でも明るさとやさしさを失わないヒロインを志田未来が演じる。9月のインドロケでは、ペットが象というほど、ゴージャスなセイラの生活を撮影。脚本は岡田惠和。




サムライ・ハイスクール(日本テレビ系)

2009年10月17日 毎週土曜 21:00~21:54

三浦春馬/望月小太郎役
私立高校に通う3年生、17歳。いわゆる草食系男子で勉強もスポーツもだめ。そんな男子が、ある日、窮地に陥ると戦国時代を生き抜いたサムライに変身して…。
城田優/中村剛役
小太郎の同級生で、ルックスもよく身長も高いが、女子の言いなり。周りからのいじめに遭っている。
杏/永沢あい役
小太郎の幼なじみ。正義感が強く、ダメ高校生の小太郎をいつも心配している。

三浦春馬主演のユニークな痛快ヒーロー・ドラマがスタート。舞台はある高校で、勉強も苦手、なんの特技もない、普段はなにごとにも見て見ぬフリをしてしまう“草食系”のヘタレな男子高校生が、ある日、武士道精神あふれる“サムライ”に大変身して、並みいる悪をなぎ倒す!世の中の理不尽なことに立ち向かう痛快エンターテインメントドラマだ。「殺陣は見せ場です。サムライでは思いっきりワイルドに演じたい」と三浦は意欲満々。21世紀型の学園ヒーローものに期待だ。脚本は、井上由美子。




ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ(フジテレビ系)

2009年10月17日スタート 毎週土曜 23:10~23:55

レナ・ヘディ/サラ・コナー役
未来から来た抵抗軍の兵士カイル・リースと結ばれ、ジョンを出産。1994年、スカイネットの開発を阻止するため、サイバーダイン社を爆破した際、技術者のマイルズ・ダイソンを殺害したとして、現在、FBIに指名手配されている。
トーマス・デッカー/ジョン・コナー役
サラの息子。父親は未来からやってきた抵抗軍の兵士、カイル・リース。未来では、スカイネットと機械軍が支配する抵抗軍のリーダーで、人類の救世主となる運命を背負っている。
サマー・グロー/キャメロン・フィリップス役
TOK715型。女性の姿をしたリプログラムド・ターミネーター。未来のジョンがコナー親子を守るために派遣させた。ジョンが通う高校の生徒として登場する。
ブライアン・オースティン・グリーン/デレク・リース役
カイル・リースの兄でジョンの伯父。抵抗軍の兵士として、スカイネット壊滅のために、カイルによって未来から送り込まれてきた。
リチャード・T・ジョーンズ/ジェイムス・エリソン役
サラを追跡するFBIの敏腕捜査官。最初はターミネーターの存在を信じていなかったものの、次々と発生する不可解な殺人事件を目撃することで、やがて「機械軍」の存在を信じ始める。
オウェイン・イオマン/クロマティ/ケスター役
T-888型。ジョンを抹殺するために、スカイネットの刺客として未来から送り込まれたターミネーター。ジョンが通う高校の代理教師・クロマティとして登場。未来にタイムスリップした後はFBI捜査官・ケスターの体を手に入れる。
シャーリー・マンソン/キャサリン・ウィーバー役
T-1001型。ハイテク企業、ゼイラ社のCEO。しかし、その正体は女性型ターミネーターT-1001型。液体金属でできており、あらゆるものに姿を変え、自分の身体を武器に変形することもできる。

大ヒットした映画「ターミネーター2」のその後の世界を描く、人気SFアクションドラマ。1stシーズンのDVD売上が海外ドラマシリーズの初動売上枚数の最高を記録。待望の地上波初オンエアとなる。ドラマは、新型ターミネーターT-1000との死闘の後、サラ・コナーと、息子で未来の指導者となるジョン・コナーに何が起きたのかのクロニクル(年代記)が語られる。コナー親子を守るために未来から送られてきた美少女型ターミネーター・キャメロンが登場。また、主人公たちが自ら未来へタイムスリップし、映画シリーズでも謎に包まれていた「スカイネット」誕生の秘密に迫るストーリーが展開する。




水曜劇場『浅見光彦~最終章』(TBS系)

2009年10月21日スタート 毎週水曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:48)

沢村一樹/浅見光彦役
ルポライター。取材で各地へ出かけては、さまざまな事件と遭遇。地元の警察に怪しまれながらも、好奇心と推理力で事件の真相に迫る。未だに結婚しないことを家族から心配されている。
風間杜夫/浅見陽一郎役
警察庁の刑事局長を務めるエリートで、浅見家の長男。事件に巻き込まれる弟の光彦をなにかと手助けする。
黒田知永子/浅見和子役
陽一郎の妻。
原沙知絵/吉田須美子役
浅見家のお手伝いさん。外交官の父親が海外に赴任することになり、留守中、親交のあった浅見家に居候することに。
田中幸太朗/桐山道夫役
陽一郎の部下。
佐久間良子/浅見雪江役
光彦の母親。長男の陽一郎を誇りに思う反面、まだ独身で恋人もいない光彦が心配でしょうがない。

月曜ゴールデン枠で9年間放送してきた沢村一樹主演の「浅見光彦シリーズ」を連続ドラマ化。沢村はこれが連続ドラマ初主演となる。沢村演じるルポライターの浅見光彦が取材で地方を巡る中、さまざまな事件と遭遇し、持ち前の好奇心と推理力で事件を解決していく。ミステリーにとどまらず、事件の背後にある人間の苦悩や葛藤を繊細に描く人間ドラマでもある。撮影はオールロケで、毎回異なる土地の名所や歴史、名物がドラマを通して楽しめるのも見どころだ。光彦の兄で警察庁刑事局長の陽一郎を風間杜夫、浅見家のお手伝いさんの須美子を原沙知絵、光彦の母・雪江を佐久間良子が演じる。




交渉人~THENEGOTIATOR~(テレビ朝日系)

2009年10月22日スタート 毎週木曜 21:00~21:54

米倉涼子/宇佐木玲子役
警視庁捜査一課特殊班の交渉班主任。警部補。希望で少年課から異動。優れた美貌と体力の持ち主。独特の交渉力で難事件を解決してきたが男社会の特殊班のなかでは邪魔者扱いされることも。「人質の命も、犯人の命も守る」が信条。警官だった父を立てこもり事件で亡くしている。
筧利夫/木崎誠一郎役
警視庁捜査一課特殊班の交渉班係長。警部。たたき上げで優秀な交渉人。玲子の実力は認めているが、何かと気に入らない。
城田優/真里谷恭介役
死刑囚。凶悪な少年犯罪を起こし、玲子に検挙される。玲子と週に一度接見し、なぞなぞを問いかけ玲子を戸惑わせる。
高橋克実/片山一義役
警視庁刑事局組織犯罪対策部管理官。警視。現場主義のエリートで桐沢と同期。真里谷事件が原因で捜査一課の管理官からSPに配置転換。その後、たらいまわし人事で漂流の状態に。
陣内孝則/桐沢圭吾役
玲子の上司で警視庁捜査一課特殊班の交渉班管理官。警視。たたき上げのエリートで、現場では所轄や捜査一課などと掛け合い事件解決に尽くす。上層部の信頼も厚かったが過去に人質救出に失敗し、トラウマに。玲子に嫌悪感。

昨年、人気を博した米倉涼子主演の心理サスペンス「交渉人」がさらにパワーアップ。凶悪犯罪の最前線で、人質も犯人も傷つけることなく事件を解決していく特殊犯罪捜査班、通称SIT(SpecialInvestigationTeam)。米倉演じるヒロイン宇佐木玲子が、独特の優れた交渉術を発揮して難事件を解決へと導く。ダイナミックな米倉のアクションシーンにも注目。今シリーズは、立てこもり犯や爆弾魔、バスハイジャック、二重誘拐などが勃発。また、来年2月には映画化も決定。




傍聴マニア09~裁判長!ここは懲役4年でどうすか~(日本テレビ系)

2009年10月22日スタート 毎週木曜 23:58~24:38

向井理/北森夫役
今どきのフリーター。他人に優しいが優柔不断で人の意見に左右されやすい。傍聴抽選券を求め行列に並ぶアルバイトをきっかけに裁判所へ。初めて座った傍聴席でリアルでえぐい裁判を傍聴することに魅せられて没頭する…。
南明奈/織田美和役
大学の法学部3年で司法試験を目指している。将来の目標は検事で、裁判所に通って傍聴を重ねる。法律知識は豊かだが頭でっかち。キュートで天然。
六角精児/山野鳥夫役
傍聴オタク。持ち歩いているファイルには10年来の独自の裁判記録や裁判官、検察官の特徴も記録している。その知識には美和も一目置くほどだが、仕事や家族構成は謎。

裁判員制度もスタートし、連日のようにニュースで取り上げられているが、殺人、ストーカー、離婚、詐欺、DVなど…赤裸々な人間模様が交錯し、人間の本性が暴かれるのが裁判。松橋犬輔&北尾トロの「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(新潮社刊・週刊コミックバンチ)を原作に、人間スクランブルともいえる裁判にハマった傍聴マニアを通して、人間の業の深さをコメディータッチで描く。連続ドラマ初主演となる向井理が傍聴抽選券を求め行列に並ぶアルバイトをきっかけに、裁判の傍聴に魅せられたフリーター・北森夫を熱演。時に弱き者の言葉に涙をこぼす森夫の姿から、人間の罪深さを浮き彫りにしていく。




外事警察(NHK総合)

2009年11月14日スタート 毎週土曜 21:00~21:55

世の中にはほとんど知られていない「外事警察」。市民生活の中に深く潜行し、決して姿を見せない「ウラ」と呼ばれる特殊班のこと。警視庁公安部外事4課がそれで、あのニューヨークの超高層ビルがテロで破壊された“9・11”を機に設立された対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊だとか。“スパイ天国”とも言われる日本で、スパイ・ハンターとして鍛えられた彼らの実態を、渡部篤郎主演でドラマ化。原案は麻生幾、脚本は古沢良太で、日本のインテリジェンス(諜報活動)の現在を描く。騒然としてきた21世紀で、陰謀、罠、裏切りが渦巻く外事警察の世界とは?迫り来るテロの予感、壮絶な情報戦争、探りあい、騙しあいを描く、圧倒的なサスペンス。




ライアーゲームシーズン2(フジテレビ系)

放送スタート日:未定  毎週火曜 21:00~21:54

戸田恵梨香/神崎直役
女子大生。バカがつくほど正直でお人よし。幼い頃に母が他界し、父も末期がんでホスピス療養中。父のためにもライアーゲームに勝ちたいと思っているが…。
松田翔太/秋山深一役
天才詐欺師。超名門の帝都大学で心理学を専攻する大学院生だったが、母を自殺に追いやった巨大マルチを破綻させて復讐を果たした。正直者の亡き母と直を重ね合わせて、直の協力者に。

2007年4月から放送されて人気を博した「ライアーゲーム」の第2弾がスタートする。原作は「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)で連載中の甲斐谷忍の同名作。ライアーゲームトーナメント(LGT)事務局から「1億円」と黒い封筒が届き、平凡な女子大生・神崎直は謎のゲーム「ライアーゲーム」に巻き込まれていく。勝てば大金が手に入るが、負ければ巨額の負債を抱える究極のマネー・ゲーム。金と欲望に彩られた数々のゲームには、トリックや嘘が巧みに散りばめられており、手に汗握る展開が繰り広げられる。善良でお人よしの直を演じるのは戸田恵梨香。直をアシストする天才詐欺師・秋山深一役は松田翔太が務める。




不毛地帯(フジテレビ系)

放送スタート日:未定 毎週木曜 22:00~22:54

唐沢寿明/壹岐正役
1912年生まれ。陸軍大学校を首席で卒業したエリート軍人。第2次大戦中、軍の最高統帥機関だった大本営の参謀として作戦立案を担当。終戦を受け入れずソ連軍に対する徹底抗戦を主張する関東軍を説得するため、停戦命令書を携えて満州に向かうがソ連軍に拘束される。その後軍事裁判で強制労働25年の刑を宣告されシベリア極北の流刑地ラゾに送られた。11年間に及ぶ強制労働を耐え抜いて昭和31年に帰国し近畿商事に入社。
和久井映見/壹岐佳子役
壹岐正の妻。壹岐の陸軍大学校時代の担当教官・坂野の娘。壹岐のシベリア抑留中は女手ひとつで2人の子供を育て、夫が帰国してからも強制労働による極度の栄養失調から回復するまでの間、大阪府庁民生課で働きながら家計を支える。
多部未華子/壹岐直子役
壹岐の娘。佳子の苦労を目の当たりにしてきたため、川又から防衛庁に誘われた壹岐に、二度と戦争には関わらないでほしいと懇願し、父の商社就職を心から喜ぶ。
柳葉敏郎/川又伊佐雄役
防衛庁の空将補で、次期空幕長と噂される。自衛隊のあり方に疑問を抱き、自分が空幕長になって、自衛隊を国民に認められるものに変えたいという理想がある。壹岐とは陸軍士官学校時代からの同期で、親友。壹岐がシベリアに抑留されている間、佳子に仕事を紹介するなど、何かと壹岐家を支えてきた。
橋爪功/谷川正治役
満州関東軍の幕僚。壹岐とともにシベリアに送られる。帰国後は、シベリア帰還者と遺族のための組織「朔風会」を、決して豊かとはいえない暮らしの中で運営する。
中村敦夫/秋津紀武役
大陸鉄道司令官。中将。壹岐とはシベリア抑留中にハバロフスクで再会。極東軍事裁判に、ソ連側の証人として出廷することを強要される。一度はそれを受け入れ、裁判のために日本の地を踏む。
佐々木蔵之介/秋津清輝役
秋津中将の息子。千里の兄。フィリピンで終戦を迎えるが、多くの部下を死なせてしまったことに責任を感じ、仏門に入って厳しい修行を続けている。
小雪/秋津千里役
秋津中将の娘。京都に住み、陶芸家を志している。父の最期について話を聞かせてほしいと壹岐に手紙を送り、軍人であった亡き父の面影を感じさせる壹岐に惹かれる。
伊東四朗/久松清蔵役
経済企画庁長官。防衛庁の次期主力戦闘機を決定する国防会議のメンバーで、壹岐とは戦時中に早期和平工作について密かに議論しあった仲で、旧知の間柄。政界や官僚とのつながりが広く、党内の総理派にも顔が利く。
阿部サダヲ/田原秀雄役
毎朝新聞政治部記者。現在は防衛庁詰めで、次期主力戦闘機の機種決定に関連する問題を取材している。向こう気が強く、ジャーナリスト魂にあふれている。新聞記者ならではの情報を持ち、時に鋭い視点で壹岐らに迫る。
天海祐希/浜中紅子役
クラブ「ル・ボア」経営者の娘。母の店でピアノの弾き語りをしている。商社の人間とも交流が深く、情報通。兵頭とは以前からの顔なじみである。
遠藤憲一/鮫島辰三役
東京商事航空機部長。「航空機の東京商事」という実績を築いた人物で防衛庁の次期主力戦闘機にグラント社のスーパードラゴンを推す。「空のギャング」との異名をとり、目的のためには手段を選ばない。売り込むためには、名実ともに身を挺して働く。
原田芳雄/大門一三役
近畿商事代表取締役社長。開拓精神旺盛で、大局を見極め大胆な施策を打ち出す。繊維を中心に扱っていた近畿商事の国際化を進めるにあたって、大本営の作戦参謀だった壹岐の情報収集力や状況分析力に目をつけ、近畿商事に誘う。
岸部一徳/里井達也役
近畿商事東京支社長。鉄鋼や航空機を扱う東京支社のトップとして、防衛庁の次期主力戦闘機受注を獲得するために、防衛庁の中枢と太いパイプを持つ壹岐を航空機部に異動させるよう大門に進言。防衛庁の次期主力戦闘機にラッキード社のF104を推す。
竹野内豊/兵頭信一良役
近畿商事東京支社鉄鋼部に勤務。陸軍士官学校五十八期で、壹岐の後輩。近畿商事の将来を世界的な視点でとらえ、精力的に仕事に臨んでいる。商社の世界に戸惑う壹岐の良き理解者に。

1973年から78年までサンデー毎日に連載され、話題を呼んだ山崎豊子原作の同名小説をドラマ化。フジテレビの開局50周年記念作品として約半年に渡り放送する。高度経済成長の激動の時代を悩みながらも必死に生きた主人公・壹岐正の生き様を通じ、戦争という悲惨な体験を経て、現在の日本社会の礎を築いた男たち、それを支えた女たちの骨太な人間ドラマだ。主演を務めるのは唐沢寿明で、山崎豊子作品は「白い巨塔」以来6年ぶり。海外ロケもふんだんに盛り込みながら、壮大な物語が丁寧に紡がれる。また、メインテーマ曲を担当する坂本龍一は、テレビドラマに楽曲を提供するのは9年半ぶりとなる。




嵐がくれたもの(フジテレビ系)

2009年8月31日スタート 毎週月~金曜 13:30~14:00

岩崎ひろみ/神崎節子役
名古屋空襲の戦災孤児。代々警察官を務める厳格な家庭・神崎家で一人息子の恭平とともに育てられた。警官になって恭平と結婚した節子は、待望の娘を「順子」と名付ける。
宮本真希/宇田川百合子役
宇田川流華道の次期家元。盲目の一人娘で、家元の父・宗助によって龍太郎(実は神崎恭平)と結婚させられる。
永岡佑/神崎恭平役
節子の夫。台風被災で記憶を失い、宇田川宗助によって東京に連れて行かれ、宇田川流華道家元に婿入りし、「宇田川龍太郎」として生きる。
三浦透子/神崎順子役
母思いの節子の娘。赤ん坊の時に伊勢湾台風に被災し、避難所に一人ぼっちでいたところを、節子に引き取られ、娘として育てられる。
山口愛/宇田川亜弓役
宇田川流華道家元の娘として育てられるが、実は節子の娘・神崎順子。一歳の時に心臓病であることが発覚するが、節子ら家族の力でなんとか乗り切った過去がある。
沢田亜矢子/宇田川加代役
宇田川流華道家元・宗助の妻。
原田大二郎/宇田川宗助役
宇田川華道家元。宇田川流を隆盛させることを人生の命題とし、そのためには手段を選ばない。記憶を失った恭平を百合子と縁談が進んでいたが亡くなってしまった資産家子息・森龍太郎と入れ替え、順子とともにまったくの別人と偽って東京へ連れ帰る。

被災から50年、戦後最大といわれる伊勢湾台風で離れ離れになった母と子の悲劇を、東海テレビに残る当時の報道映像を織り込みながら描く。実生活で一女の母である岩崎ひろみが、嵐によって夫、娘と生き別れになるヒロイン・神崎節子に扮し、数奇な運命に翻弄されながらも力強く生きる母親を情感込めて演じる。記憶を失い、別人として生きることを余儀なくされる節子の夫・恭平を永岡佑が、宇田川流華道家元の一人娘の百合子を宮本真希が扮する。




ドラマ24『嬢王Virgin』(テレビ東京系)

2009年10月2日スタート 毎週金曜 24:12~24:53

原幹恵/杏藤舞役
新人のキャバクラ嬢。過去にいじめに遭ったことからトラウマを抱え、他人との衝突を避けて生きていたが、「嬢王GP2」への参加で変身する。
永田彬/雨宮純一役
L&Kホールディングス飲食部門の新社長で、「嬢王GP2」プロデューサー。事業成功に執着している。
かでなれおん/桐島香織役
社長令嬢で、純一の婚約者。車椅子で暮らしている。
原紗央莉/泉優衣華役
大物政治家の愛人の娘。ゴージャスなキャバ嬢だが、クールで皮肉屋。
辰巳奈都子/水城沙羅役
女王様系のキャバ嬢。旅芸人の娘で両親に愛想を尽かしてSM嬢に。
津村知与支/加藤役
クラブ「ミュゼルヴァ」の店長。
麻美ゆま/一条亜美役
元No.1キャバ嬢だが、店をクビになりエスコートとして働くことに。
黒川芽以/木下朋役
舞の親友で清純キャラのキャバ嬢。見た目より引っ込み思案。

ビジネスジャンプ(集英社刊)で連載中の倉科遼原作、紅林直の「嬢王Virgin~六本木nightGPpartII~」がドラマ化。パートⅠは「ドラマ24」がスタートした05年10月~の第1作で、夜の六本木を舞台に繰り広げられる女同士の熱い戦いが話題を呼んだ。4年後の今年、ヒロインの杏藤舞を演じる主演は、ドラマ「キューティーハニーTHELIVE」の如月ハニー役を演じた原幹恵。「前作の『嬢王』が人気だっただけにプレッシャーはありますが、舞は胸にコンプレックスがあるところなど私と似ているところもあるので演じさせていただくのが楽しみです」と原。




『マイガール』

10月9日(金)スタート 毎週金曜日夜11:15~


相葉雅紀/笠間正宗役
高校時代に別れた恋人・陽子を忘れられず、平凡な毎日を送っているカメラアシスタント。ある日突然、陽子の訃報を聞く。陽子と自分の間に5歳になる娘・コハルがいると知り、一緒に暮らす決心を固めるが…。
優香/塚本陽子役
正宗が高校時代に付き合っていた4つ年上の恋人。6年前のある日、突然、正宗の前から姿を消したが、正宗には知らせずに娘・コハルを産んでいた。正宗にとって生涯、忘れられない女性。
村上信五(関ジャニ∞)/柴田友哉役
コハルが通うことになる保育園のスーパー保育士。最初は正宗とコハルの関係を不信に思うが、戸惑いながらも一生懸命、子育てに頑張る正宗を陰ながら応援、温かく見守っていく。

嵐の相葉雅紀が満を持して連ドラ初主演。人気連載中の佐原ミズの同名コミックが原作で相葉が初のパパ役に!別れた後、亡くなった恋人を忘れられない男が、その存在を知らなかった自分の娘と出会い、戸惑いながらも一緒に暮らし始め、新しい愛、家族をつくっていく。親になるとは、家族になるとはどういうことなのかを描くハートフルな作品。相葉演じる正宗と石井萌々果演じるけなげな娘・コハルとのやりとりは目頭が熱くなるはず。「究極の愛を体現できるのは相葉さん以外には考えられませんでした。20代半ばの男子ならではの人生の迷いや葛藤の中で大人の男性としてもひと皮むけていく相葉さんにご注目ください」と中川慎子プロデューサー。

これは、きっとお嬢が一番楽しみにしている相葉雅紀くん(嵐)主演のやつですね。

相葉くんは、初の連ドラ主演でお父さん役だし、その娘の保育園の保育士役には
村上信五くん(関ジャニ∞)が登場するし。

観ないわけにはいかないですね。




チャレンジド(NHK総合)

2009年10月10日スタート 毎週土曜 21:00~21:55

佐々木蔵之介/塙啓一郎役
病気により失明するが、花村校長と出会い、必死の努力で教師として復職する。苦難を乗り越えた彼だからこそ生徒たちに伝えられる愛の大切さとは何かを身をもって教えていく。
富田靖子/塙幸江役
啓一郎の妻。失明した啓一郎を、朗らかに明るく支えている。中学時代の恩師である花村を啓一郎に紹介し、教職復帰へのきっかけを作る。
村川絵梨/新谷京子役
副担任。本来は啓一郎が担当したクラスの担任になる予定だったが、その座を奪われてしまったため、啓一郎のことを認められず冷淡な態度をとるが…。
西郷輝彦/花村聡吉役
幸江の中学時代の恩師。現在は中学校の校長。いじめや学級崩壊などの問題を啓一郎ならではのやり方で解決してほしいと、教師として受け入れる。 概要
チャレンジド(challenged)とは、英語で、神からチャレンジする使命を与えられた人を指し、障がい者を意味する。全盲となった教師が苦難を乗り越えて再び教壇に立ち、生徒たちに人を愛することの大切さを教えていくヒューマンドラマ。主演は佐々木蔵之介で、ハンディキャップを乗り越えて教壇に立つ盲目の教師・塙啓一郎を演じる。周囲の無理解を、自らが行動することで変えていき、生徒に目が見えないからこそ伝えられる人間の心の大切さを教え、教育とは何かを問いかける。




JIN-仁-(TBS系)

2009年10月11日スタート 毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:48)

大沢たかお/南方仁役
大学病院に勤務する脳外科医。恋人で医師の友永未来の手術に失敗し、植物状態にしてしまった悲しい過去を持つ。ある日突然、幕末の江戸にタイムスリップし、歴史の渦中に巻き込まれていく。
中谷美紀/友永未来/野風役
友永未来:仁の恋人で同じ病院に勤務していた外科医。脳腫瘍を患い、仁に執刀を頼むが失敗し、植物状態に。野風:未来とうり二つの吉原の花魁。やがて仁と出会うこととなる。
綾瀬はるか/橘咲役
幕末の江戸で仁の世話をして、公私ともに支える存在に。
小出恵介/橘恭太郎役
橘咲の兄。仁が江戸時代にタイムスリップして一番最初に手術を行って助ける。
桐谷健太/佐分利祐輔役
西洋医学所の青年医師。
武田鉄矢/緒方洪庵役
江戸時代末期の医学を牽引する医学所頭取。
麻生祐未/橘栄役
咲と恭太郎の母で未亡人。
小日向文世/勝海舟役
いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア。仁の医術に興味を抱く。
内野聖陽/坂本龍馬役
明治維新を推進させる幕末の革命児。タイムスリップした仁とも深く関わっていく。

「スーパージャンプ」(集英社刊)に連載中の人気コミックをドラマ化。脳外科医の南方仁(大沢たかお)は、ある日突然、幕末の江戸へタイムスリップ。満足な医療道具もない中、人々の命を救っていき、さらに坂本龍馬(内野聖陽)、勝海舟(小日向文世)、緒方洪庵(武田鉄矢)らと交流を深め、歴史の渦の中に巻き込まれていく。自分を知るものが誰ひとりいない孤独、歴史を変えてしまうかもしれない葛藤、現代の恋人とうり二つの女性との出会いが描かれた重厚な歴史スペクタクル、ヒューマンラブストーリーとなっている。連続ドラマへの出演は大沢たかおが8年ぶり、一人二役のヒロインを演じる中谷美紀は7年ぶりとなる。




『0号室の客』

10月23日から、フジテレビ毎週金曜深夜に、嵐の大野智くんを皮切りに
ジャニーズの人気タレントが一ヵ月ごとに主役として登場するんですって~。

横山裕くん(関ジャニ∞)がストーリーテラーとして出演する!?ってのも見逃せないね~。

これは、毎週金曜深夜1時5分~1時20分の15分枠で約半年間(2クール)放送されるんだとか。

<第一話>
「エリート?サラリーマンとキャバクラ嬢の恋」
大野智くん(嵐)

<第二話>
「売れない お笑い芸人コンビ」
丸山隆平くん(関ジャニ∞)と安田章大くん(関ジャニ∞)

<第三話>
「98点の熱血エリート医師と不治の病の少女」
加藤成亮くん(NEWS)

<第四話>
「点数抗争、勃発!? 親分、兄貴、チンピラ」
村上信五くん(関ジャニ∞)

<第五話>
「36点のプライドの高いニート」
小山慶一郎くん(NEWS)

<第六話>
「頼りない夫と完ペキ主義の妻 倦怠期の30代夫婦」
城島茂さん(TOKIO)


城島茂さんだけ「さん付け」なのは・・・私より年上だからよっ♪


お嬢も知らなかった情報だったので、お嬢大喜び♪

脚本は石原健次さん、監督は映画、テレビ、PV、演劇いろんな分野から
実力派ディレクターを起用するっってんで期待大ですね!


お嬢:ストーリーテラーって何?
私:トゥルルルル~トゥルルルル~♪(世にも奇妙な・・・のメロディで)のタモリさんだよ。
お嬢:あ~!






スペシャルドラマ左目探偵EYE

お嬢も姪っ子(小六)も楽しみにしてます。

主演はHey!Say!JUMPの山田涼介くん。
涼介くんのお兄ちゃん役で関ジャニ∞の横山裕くん。
涼介くんの学校の先生役で石原さとみさん。


生まれつき左目の視力の弱い少年が
亡くなったお兄ちゃんの角膜を移植してもらったことにより
左目に不思議な映像が映るようになる!?


10/3(土)21:00~22:54





こちら・・・記憶力の薄れている私の覚書です。

録画し忘れないようにしなきゃね♪  

Posted by 問天 at 09:22コメント(0)今日のつぶやき

今日ですね~。

2009年09月24日

2009年夏のドラマが最終回を向かえ始め

2009年秋の新ドラマが始まる前に

スペシャルドラマがあってますね~。


昨日は

働くゴン!

9月23日(水)21:00~

出演は
篠原涼子、香里奈、平岡祐太、森本慎太郎、佐藤詩音、山口馬木也、土師野隆之介、戸田菜穂、森崎博之、小野武彦、谷原章介、大島美幸、板谷由夏、安田顕、小松政夫、加藤あい、上地雄輔、小泉孝太郎、大泉洋、松方弘樹、升毅、沢村一樹、風吹ジュン 

篠原さんが産後初めてのドラマなのかな?

本人も番宣でテレビに出てたの観たけど

ご主人も番宣してくれてました!

仲良しなんだと思った私でした。


ハケンの品格と同じスタッフなんでやりやすかったと篠原さん。

録画してるんでゆっくり観なきゃです。






いよいよ今夜ですね~。


スペシャルドラマ『天国で君に逢えたら』

2009年9月24日(木)よる21:00から


2007年公開の映画『LIFE~天国で君に逢えたら~』のモデルとなった

プロウィンドサーファー・飯島夏樹の感涙の小説を遂にドラマ化!ですって。

大沢たかおさんもよかったものね~。

ただ、映画とは違って二宮和也くん(嵐)がガン治療センターのカウンセリングルームで
ガン患者の心のケアをする精神科医野々上純一を演じるんですって。

ほかにも井上真央ちゃん、ゴリさん(ガレッジセール)、矢沢心ちゃん、富田靖子さん、
津田寛治さん、緒形直人さん、木村多江さん、八木優希さん、平泉成さん、
ユースケ・サンタマリアさん、宮本信子さんなどが出演。

ニノのドラマは毎回演技がすごいので期待大です♪





その他の2009年秋の新ドラマはこちら  

Posted by 問天 at 15:16コメント(2)今日のつぶやき

10月は

2009年09月24日

Word入門

パソコンの基本を習ったら次はコレ!

文字入力の基本から学べます。

基本的な文書の作成から画像を挿入した文書や表作成まで作成できます。

※マウス操作が出来る方対象

10月2日(金)、5日(月)、7日(水)、8日(木)

午前10時〜12時





デジカメ入門

持ってらっしゃる方も購入を検討中の方も是非どうぞ。

パソコンへの取り込み方や利用方法を学べます。

写真の編集・加工方法もご紹介します。※文字入力が出来る方対象

10月2日(金)、5日(月)、7日(水)、8日(木)

午後1時30分〜3時30分
  
Posted by 問天 at 08:56コメント(0)パソコン教室

ナン!

2009年09月23日

妹の旦那様の実家からお野菜をたくさんいただきました~。

せっかくだからナスをたくさん利用してお嬢と一緒に


ナスたっぷりカレーを作ってみました~!


お嬢が大好きなナンとともに・・・。




ナンはお嬢がこねて焼いてくれました♪

カレーもナンも超美味!  
Posted by 問天 at 18:05コメント(2)今日のつぶやき

剛くんが!?

2009年09月22日

Kinki Kidsの堂本剛くんと関ジャニ∞がそれぞれ

テレビ朝日で新レギュラー番組を同時にスタートさせるんだって~!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000004-dal-ent


剛くんは「24CH△NNEL(ツヨチャンネル)」

10月7日スタート 水曜深夜1:21~


関ジャニ∞は「関パニ」

(同日スタート、同1:36~)  

Posted by 問天 at 01:53コメント(0)今日のつぶやき

嵐が日テレジャック!

2009年09月22日

嵐が日テレジャック!1週間で50時間?

 人気グループの嵐がデビュー10周年を記念し日本テレビと1週間のコラボレーションを行うことが20日、わかった。
 「ズームイン!!SUPER」や「行列のできる法律相談所」などのレギュラー番組にメンバーが毎日出演し、さまざまなチャレンジを行うもので、1週間で嵐の出演時間は延べ50時間にも及ぶ。
 最終日の日曜日には生放送で大型特番を放送。スペシャルライブや嵐が同局で行ってきた特番「驚きの嵐!世紀の実験」シリーズをパワーアップした「夢の実験チャレンジ」を行う予定。大型コラボに、松本潤(26)は「毎日嵐の誰かが必ず出てる…想像すると興奮します。世界初の実験もあるので、今から楽しみにしています」とワクワク。この秋放送。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000005-dal-ent  
タグ :

Posted by 問天 at 01:49コメント(0)今日のつぶやき

2009年秋の新ドラマ

2009年09月22日

2009年秋の新ドラマです。

2009年秋の新ドラマ ジャニーズバージョンはこちら




東京DOGS(フジテレビ系)

ニューヨーク市警のエリート刑事・高倉奏(小栗旬)は、自分の父親殺しとも関係のある麻薬組織絡みの事件を捜査していた。日本からは、警視庁特殊捜査課の工藤マルオが、100人近い捜査官を引き連れて応援にやってくる。彼らが捜査にあたった現場には、事件の核心を知るはずの松永由岐(吉高由里子)が記憶を失い1人残されていた。日本で引き続き事件を捜査することになった高倉は、工藤とコンビを組んで由岐のそばで過ごすことになる。しかし、由岐の記憶が戻るたび、辛い過去が徐々に明らかになり、彼らの関係はギクシャクしていく…。

放送スタート日:未定  毎週月曜 21:00~21:54

小栗旬/高倉奏役
ニューヨーク市警のエリート刑事。軍隊仕込みで戦う知識は豊富だが、融通が利かず仕事に関しては常に冷静で厳しい目を持つ。本来はやさしく紳士的。
水嶋ヒロ/工藤マルオ役
警視庁・特殊捜査課刑事。空手、柔道、テコンドーなどあらゆる格闘技の達人。暴走族に属した過去をもち、血の気は多いが人情深い。趣味は合コンで、捜査方法も女の趣味も高倉とは全く違う。
吉高由里子/松永由岐役
ニューヨークで事件に巻き込まれて記憶喪失になった謎の女。高倉の父親が殺害された事件の鍵を握っている!?

小学生の時に父親を目の前で殺された過去を持つエリート刑事・高倉奏と、暴走族上がりの熱血刑事・工藤マルオの「迷コンビ」が活躍する、熱さ、ユルさを兼ね備えた新しいタイプの刑事ドラマ。高倉奏を演じる小栗旬はこれが月9初主演作となる。高倉とコンビを組む工藤役は水嶋ヒロ、そして2人が出会うきっかけとなる事件に関わる謎の女・松永由岐を吉高由里子が演じる。脚本は「33分探偵」で人気を呼んだ福田雄一。なんともゴージャスで、ユニークなドラマになりそうだ。


小栗旬の刑事役ってのがいいですね~。




アンタッチャブル(テレビ朝日系)

放送スタート日:未定 毎週金曜 21:00~21:54

仲間由紀恵/鳴海遼子役
一流週刊誌「国民ジャーナル」に所属していたが上司と大喧嘩してクビに。自称・社会派記者。融通のきかない性格が災いして再就職口が見つからず、生活苦からやむなく三流誌の「週刊アンタッチャブル」に入社。半人前ながら高尚な理想を口にするため、社内では浮いた存在。思い込みも激しいが、正義感が強く使命感にかられると事件にとことん食らいついていく。
要潤/遠山史郎役
「国民ジャーナル」の記者。エリートで将来の幹部候補。ジャーナリスト魂にあふれているが、会社の方針には逆らわない。大きなスクープをつかんでも危険な領域に踏み込むものであれば、時に握りつぶすこともやる。遼子と付き合っていたという噂があるが、真相は謎。取材先では口げんかになることもしばしば。
寺島進/永倉栄一役
多角的な事業を行う永倉ホールディングスの社長。莫大な資産を元手に教育、福祉など慈善事業にも積極的な実業家。政財界など、さまざまな権力者たちとも太いパイプを持つ。「週刊アンタッチャブル」とは、何らかの関係があるようなのだが、詳細は不明。
佐藤智仁/鷹藤俊一役
「週刊アンタッチャブル」カメラマン。人あたりよく何事もそつなくこなす器用さを持っているが、少々飽きっぽい。変わり者の遼子の相棒に任命され、最初はギクシャクするが、ムリヤリな取材を重ねるうち、物事の裏側にある真実に興味を引かれるようになる。

ほかに佐藤智仁、芦名星など。

“真実のその先”を解き明かす粘着質な三流誌記者に仲間由紀恵が扮し、その奇想天外な活躍をスリリングに描く刺激満載のミステリー。1話完結スタイルをベースにしながら、遼子(仲間由紀恵)が事件の背後に潜む“アンタッチャブル”な世界へと足を踏み入れていくさまを、強烈な謎を残す連続軸とともに描き出す。「この情報化社会の中で取材を進めるうちに不可解な事件の真相に突き当たります。そこには触れてはいけない闇がある。けれど闇をも恐れぬ愛すべき勘違い女・遼子だからこそたどりついてしまう衝撃の真実があります。新しい形の痛快ミステリーにご期待ください」と安井一成プロデューサー。

仲間由紀恵や芦名星など私の好きな女優さんたち。




オトメン(乙男)~秋~(フジテレビ系)

2009年10月13日スタート 毎週火曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:04)

岡田将生/正宗飛鳥役
眉目秀麗、学業優秀、文武両道の剣道部主将で、剣道の全国大会1位。絵に描いたような日本男児だが、内面はかわいいものが大好きで、少女マンガの大ファン。料理や裁縫・掃除も完ぺきにこなすというオトメン(乙男)。
夏帆/都塚りょう役
幼いころに母を亡くし、警官である父・猛(高田延彦)の薫陶を受けて育った。武術全般をこなし、特技はスクワットに瓦割り、趣味は海や山での修行という、そのかれんな容ぼうからは想像できない男気あふれる少女。家事全般は壊滅的な腕前で女らしさのない自分を恥じているが、男でありながら乙女らしさを兼ね備えた飛鳥を素直にリスペクト。
木村了/多武峰一役
飛鳥を敵視していたが、今は友人関係にある。剣道全国2位。メイクが趣味・特技という化粧師系の「オトメン」。そのメイク技術はプロのメイクアップアーティスト顔負け。
瀬戸康史/有明大和役
飛鳥の後輩。女の子に見間違えるほど可愛らしい容姿を持つが、男らしさに憧れ、男らしい自分や女にモテる自分を妄想している超妄想系オトメン。
佐野和真/橘充太役
学園一のナンパ男だが、「幸花ジュエル」というペンネームで飛鳥も密かに愛読する少女漫画「らぶちっく」を描き、漫画賞も受賞している。飛鳥とりょうを主人公&ヒロインのモデルにしているから、2人の恋の行方にやきもき。
桐谷美玲/小針田雅役
華道、茶道も一流の腕を持ち、成績優秀なお嬢様。飛鳥を気に入っているが、自信過剰のため、飛鳥も自分を好きだと思い込んでいる。
市川知宏/黒川樹虎役
華道部所属で謎めいた魅力の持ち主。自称・花の伝道師で学園内に“秘密の花園”を作っている。
武井咲/橘久利子役
充太の妹で、幸花ジュエルのマネジャー的存在でもある。
高田延彦/都塚猛役
りょうの父。警視庁武術師範で銀百合高等学校非常勤講師であり、剣道部顧問。
鶴見辰吾/城之内ミラ役
飛鳥の父。武道家だったが、数年前に「俺は、本当は女になりたかったんだ」と言い残して、家を出て行ってしまった。
山本未來/正宗浄美役
飛鳥の母。夫の家出とその理由にショックを受けた反動から、飛鳥を「男の子は男の子らしく」と言い続け育てている。

8月1日にスタートした土曜ドラマが、10月から火曜午後9時に放送枠を移動し、家族で楽しめる学園ドラマに。岡田将生扮するオトメン(乙男=外見は男らしいが、趣味嗜好が乙女チックな男子)正宗飛鳥と、夏帆演じる“日本男児な大和撫子”都塚りょうとの仲は、「友達以上恋人未満」というべき関係のまま、秋を迎えた。2人の恋の行方はこれからどうなる…!?




リアル・クローズ(フジテレビ系)

2009年10月13日スタート 毎週火曜 22:00~22:54(初回のみ 22:10~23:14)

香里奈/天野絹恵役
恋、仕事、ファッションに翻弄される百貨店店員。性格は真面目で融通が利かない。おしゃれが苦手で、女の子が夢中になるファッションが理解できず、ダサくて地味な服装で毎日を過ごしている。「人間は見かけじゃなくて中身」と開き直っているが、根底にはコンプレックスが。美姫との出会いでファッションの世界に飛び込む。
高岡蒼甫/山内達也役
絹恵の恋人。自動車の営業マン。絹恵のことを「そのままでいいよ」といつも優しい言葉をかける。婦人服売り場に異動になった絹恵を応援するが、徐々にすれ違いがちに。
小泉孝太郎/蜂矢英明役
セレクトショップ「ゴールディ」のバイヤー。東大出身の自信家で野心家。センスのいい服を着て、いつも笑顔。広い人脈を持つが、一匹狼で仕事のためならルール違反スレスレも平気。
西島秀俊/田渕優作役
越前屋百貨店のNo1バイヤー。仕事のためなら土下座も平気でやる。女子社員からは「変態」「オヤジ」などと陰口を叩かれているが、一切気にしない。会社の内外に多くの敵がいるが、「仕事が面白きゃ、人生の半分以上の時間は楽しい」という仕事観は、絹恵に影響を与える。
黒木瞳/神保美姫役
越前屋百貨店の再生を託された婦人服統括部長。部下の資質や顧客の求めるものを瞬時に見抜き、交渉力も強力な人脈も持つ。絹恵にはパーフェクトな鬼部長にしか見えないが、「対顧客」を超えて「対個人」の接客ができるプロフェッショナル。心の根底には、洋服への愛がある。

昨年9月に放送されたスペシャルドラマの連ドラ化で、主演は香里奈。「YOU」(集英社刊)に連載中の人気漫画家・槇村さとる氏の同名作品が原作。「人間、見かけより中身が大事」がモットーの香里奈演じる天野絹恵は、老舗百貨店・越前屋の布団売り場のエースだが、外見もファッションセンスもイマイチ。そんな絹恵がある日、花形部署である婦人服売り場への異動を命じられる。そこは、黒木瞳が演じるフランス・パリ帰りの鬼部長・神保美姫が仕切っていた。絹恵と美姫の葛藤を通して、働く女性が抱える「悩み」をリアルに描く。




相棒season8(テレビ朝日系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 21:00~21:54(初回のみ 20:00~21:48)

水谷豊/杉下右京役
東大卒業後渡英、帰国後に警察庁に入庁。刑事部捜査二課の刑事として次々と難事件を解決してきたが、上層部が公にしたくない事件の犯人まで追い詰める正義感が災いし、上層部からは嫌われ「特命係」に。特命係は“人材の墓場”と揶揄されていたが、なお名推理は健在で次々と難事件を解決する。
及川光博/神戸尊役
警察庁警備局警備企画課・課長補佐(警視)として順調に準キャリア並の出世をしていたが、突如、上層部の命を受け特命係の杉下右京の実態を調査することに。“2階級特退”の左遷で、警部補として特命係へ。上司には逆らわないが、自分の意見ははっきりと言い、エリートぶりも隠さない。スポーツカーを乗り回し、運転は乱暴。
益戸育江/宮部たまき役
右京の元妻で、小料理屋「花の里」の女将。右京の数少ない理解者で、離婚後も何かと右京のことを気にかける。事件にはまったく関係ない彼女の言葉は、ときに右京をホッとさせ、また事件解決のヒントになることも。
岸部一徳/小野田公顕役
警察庁・官房室長。警察庁の超大物幹部で、かつて警視庁へ出向していたときに右京が参謀として仕えていた。型破りな存在で、表立って捜査ができない事件などを特命係に持ち込む。よく言えば右京ら特命係を頼りにし、悪く言えば単に利用している。右京の味方になるときもあれば、敵になるときも。

2000年に「土曜ワイド劇場」の1作品としてスタートした「相棒」も今年で10年目。これまでは、天才的な頭脳を持つ刑事・杉下右京(水谷豊)と特命係としてコンビを組んできた亀山薫巡査部長(寺脇康文)の活躍が描かれてきたが、前シリーズで亀山が卒業、そして右京の新しい相棒・神戸尊(及川光博)が登場した。2009年10月、右京&尊の新コンビがいよいよ始動する。水谷が「ラッキー7から末広がりの8へ、いい感じですね」と言えば、“新相棒”及川光博は「柔軟性と集中力を大切にして、水谷さんの相棒になれるよう精進します」と意気込む。また、米沢守(六角精児)をはじめ脇を固める登場人物の活躍にも注目だ。




ギネ産婦人科の女たち(日本テレビ系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)

藤原紀香/柊奈智役
産婦人科医。異常なまでに「命」に強い執着を持ち、高リスクを背負ってでも患者を決して見捨てない、が信条。無口で無愛想、周囲から疎まれているトラブルメーカーでもあるが、産科医としての能力は確か。
上地雄輔/玉木聡役
新人の産婦人科医。金持ちの息子だからか、生意気で自分には能力があると思っている。だが奈智に相手にされず、戸惑う中で医師として成長していく。
中村橋之助/榎原浩史役
婦人科医長。生と死が交錯する産婦人科病棟で、哲学者のような達観した信念を持ち、己の道を求め続けている。
松下由樹/君島紀子役
産科医長。理想の医療を実現するためにあらゆることを犠牲にして出世街道をまい進してきた。産科医療に強い志がある。

産婦人科版「ER」とも呼べるスピード感溢れる本格派医療ドラマ。題名の「ギネ」は産婦人科などを意味するGynecology(ギネコロジー)からきており、医師の間では産婦人科医のことをギネと呼ぶ。原作は自身も産婦人科医である岡井崇の「ノーフォールト」(早川書房刊)で、医者不足と訴訟リスクにより、崩壊の危機にある産科医療の過酷な状況下で懸命に働く産婦人科医たちを描く。藤原紀香の2年ぶりの主演ドラマで、人命救助に燃える中堅のギネを演じる。西憲彦プロデューサーは「医者にすべての責任がのしかかる日本の医療現場の叫びが詰まっています」と。





深夜食堂(TBS系)

2009年10月14日スタート 毎週水曜 24:34~25:04(初回のみ 25:04~25:34)

小林薫/マスター役
深夜0時から朝7時ごろまでしか営業していない、通称“深夜食堂”のマスター。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎だけだが、客から注文されると材料さえあれば何でも作る。

「ビッグコミックオリジナル」(小学館刊)に好評連載中の同名漫画をドラマ化。繁華街の片隅にある、深夜0時から朝7時ごろまでしか営業していない、人呼んで“深夜食堂”のマスターと客たちの交流を描く。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎だけで、あとは客が頼めば何でも作ってくれるというこの店で、ヤクザ者や売れない演歌歌手、3人組のOLなど、訳ありの客たちが注文した食べ物にまつわる心温まる物語が繰り広げられる。一見こわもてだが、独特の存在感を放つマスター役は小林薫。監督は07年に「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」で日本アカデミー賞の最優秀監督賞を受賞した松岡錠司ほか。




その男、副署長(テレビ朝日系)

2009年10月15日スタート 毎週木曜 20:00~20:54(初回のみ 20:00~21:48)

船越英一郎/池永清美役
京都府警河原町署・副署長。1日1200件の書類決裁に追われている。過去に刑事課にいたからか、事件が起こると我慢しきれず、周囲の目を盗んで独自の捜査を展開。犯人に対しては、動機を明らかにすることを第一とする。手錠は持たず、犯人に自首をうながすのがポリシー。
田中美里/池永佳子役
京都府警河原町署・交通課。池永の妹。性格は単純、勝気、短気で意地っ張り。事件へ首を突っ込む兄に呆れつつ、行動を共にする。
宇梶剛士/平松純平役
京都府警河原町署・刑事課のベテラン刑事。気の合う池永に情報提供をおこなうこともしばしばあるが、最近は署長の目が厳しい。愛妻家で4人の子持ち。
鈴木裕樹/宮下岳役
京都府警河原町署の新人刑事。署長の推薦で交番勤務から刑事課への異動が決まったものの、本人はあまり乗り気にならず、デスクワーク中心の副署長をうらやんでいる。刑事課では平松とコンビ。
石丸謙二郎/野沢健作役
京都府警河原町署の刑事課長。迅速な犯人逮捕を本分とし、刑事課の領分への口出しを嫌うため、池永とはたびたび対立。
酒井敏也/鈴木豊役
バー『追憶』のマスター。仕事や家庭でストレスを溜めこんだ池永が唯一避難できるスペース。
永井杏/池永はるか役
池永の一人娘。高校生になって、父・清美との親子関係もむずかしい年頃。
的場浩司/島英明役
「週刊タイムス」関西支社勤務の雑誌記者。池永の刑事時代から深い因縁があり、広報担当としての副署長にとって最大のライバル的存在。警察を憎んでいて小さな不正をも見逃さないが、黒い噂も絶えない。
本田博太郎/近藤時男役
京都府警河原町署・警務課長。池永のかつての上司だが、今では立場が逆転し、池永のお目付け役のようにふるまうが、彼に刑事のイロハを叩き込んだこともあり、池永が捜査に出ることには目をつぶっている。
萬田久子/藤原あきら役
京都府警河原町署署長。検挙率向上による治安維持を重視することから、刑事課の野沢同様、池永とは意見が合わない。池永の“捜査”を薄々感じているが、決定的証拠を見つけられないでいる。

人気ミステリードラマが第3シーズンに突入。船越英一郎演じる京都府河原町署の副署長・池永清美が捜査活動を禁じられながらも、周囲の目を盗んで独自調査を展開し難事件を解決。犯人を自首に導くという人情味溢れる展開が、他の刑事ドラマとは違った魅力を引き出している。第3シーズンでは、清美はもちろんのこと、田中美里演じる清美の妹・佳子や萬田久子演じる河原町署署長・藤原あきらなどレギュラーメンバーたちの人物像をさらに深く追究。また、新人刑事の宮下岳が仲間入りする。





『ROMES/空港制御システム』

10月15日(木)スタート 毎週木曜午後8時~


大倉忠義/成嶋優弥役
ROMESの最高運用責任者。イギリスから来日した成嶋はROMESを巧みに操り、空港で発生する事件を解決する若き天才。だが、素顔はマイペースな青年。
安田章大/砂村多駒役
ROMESにあこがれている警備チームの熱き新人。成嶋とコンビを組むようになり、協力して犯罪者に立ち向かう。
国仲涼子/八坂葵役
冷静沈着な警備チームの新人。実は武道の達人で、男勝りのパワーを秘めている。男所帯の警備チームの中で、懸命に奮闘する。
渡辺裕之/黒部武彦役
ROMESチームの頼れる班長。元刑事で犯人逮捕にかける執念はチーム随一。的確な指示で、警備チームを指揮する。
草刈正雄/閑野忠直役

女流作家・五條瑛の小説「ROMES06」「ROMES06女神の誘惑」を関ジャニ∞の大倉忠義、安田章大出演で映像化。世界最先端の警備システム・ROMESを駆使して国際空港を守る警備チームと犯人たちの攻防を描くノンストップサスペンスだ。ROMESの最高運用責任者である若き天才・成嶋優弥を連ドラ初主演の大倉、マイペースな成嶋に翻ろうされる警備チームの砂村多駒を安田が演じる。また、警備チームのメンバー役で国仲涼子、渡辺裕之、杉浦太陽らが顔を揃える。


主演は大倉忠義さん(関ジャニ∞)で、こちらも連続ドラマ初主演です。

たっちょん頑張れ~。

安田章大さん(関ジャニ∞)、国仲涼子さん、杉浦太陽さん、渡辺裕之さん、
古舘寛治さんも出演するよ~。

関西弁が多いので楽しい現場らしい。

関ジャニ∞ファンにはたまりませんね~。




行列48時間(NHK総合)

2009年10月16日スタート 毎週金曜 22:00~22:45
國村隼/宝福喜朗役
定年間近のサラリーマン、59歳。子会社に再就職する予定だったが、白紙になる。妻の聡子に頼まれて行列に並んだことで考えもしなかったことに遭遇。
森下愛子/宝福聡子役
夫の喜朗を行列に並ばせて、自分は友人たちと大晦日を過ごすが…。
平愛梨/沙也加役
見た目は派手で、なぜか包丁を持っている。
金田明夫/生方柳太郎役
誘拐された子どもの父親で、2億円を所持。
佐野史郎/笹島役
身分を隠して行列に潜入し、喜朗に近づいてくる。
渡辺いっけい/大河原役
誘拐事件を捜査中で、生方の警護を担当している。

直木賞作家の藤田宜永作「喜の行列非の行列」(毎日新聞社刊)がついに映像化。行列に並ぶ人々の建前と本音が交錯し、息もつかせぬサスペンス仕立てのコメディードラマが繰り広げられる。実におめでたい名前の主人公・宝福喜朗を演じるのは、ベテラン俳優の國村隼。定年間近の喜朗と彼の家族、行列に並ぶ人々に巻き起こるアンビリーバブルな出来事とは!?脚本・樫田正剛。主題歌は小林桂が歌う「聖者の行進」。




おひとりさま(TBS系)

2009年10月16日スタート 毎週金曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)

観月ありさ/秋山里美役
名門女子高・聖華女子学院高等学校の日本史の教師。33歳で独身、仕事に一生懸命で、独身生活を楽しんでいたが…。
小池徹平/神坂真一役
今どきの“草食男子”。フリーターだったが、母校の大学の斡旋で聖華女子学院の臨時教師に。指導係でもある里美にはことあるごとに指導されるが…。
松下奈緒/沢井君香役
里美の同僚。父親は聖華女子学院の後援会長。そのコネを使って就職し、結婚までの腰掛けのつもりで働いている。
真矢みき/田島淑恵役
聖華女子学院高等学校の校長。長い伝統を持つ学校に新しい風が必要だと感じているが…。

働き盛りの33歳の独身女性と、10歳年下の今どきの“草食系男子”との、年齢も立場も収入も違う格差恋愛を描くラブ・コメディー。“おひとりさま”とは、自立した生き方をするカッコいい大人の女性のことで、年上女性と年下男性の恋をめぐって持ち上がるさまざまな問題を、明るく、時に切なく映し出しながら、年の差恋愛の素晴らしさや面白さ、大変さを伝える。主演は観月ありさで、年下の恋人を小池徹平が演じる。




小公女セイラ(TBS系)

2009年10月17日スタート 毎週土曜 19:56~20:54(初回のみ 19:00~20:54)

志田未来/黒田セイラ役
幼くして母を亡くし、インドで父・龍之介と何不自由なく暮らしていたが高校進学で母が通っていたミレニウス女学院に入学。心清く、強い意思を持つお嬢さま。
林遣都/三浦カイト役
ミレニウス女学院で働く使用人。ひそかにセイラに思いを寄せる。
田辺誠一/亜蘭由紀夫役
正体が謎に包まれたミレニウス女学院のフランス語教師。
斉藤由貴/三村笑美子役
ミレニウス女学院の教師。姉の千恵子に経済的、精神的にも依存して生きている。だが一方で、姉の気に入らないことがあると、ひとりワインを飲みながら姉への愚痴をしゃべる。
樋口可南子/三村千恵子役
ミレニウス女学院院長。自身も学院出身。卑屈さとプライドの高さゆえ、性格が矛盾した部分も。

1887年に発表されたフランシス・ホジソン・バーネット作「小公女セーラ」は、アメリカで4回映画化され、日本では1985年スタートのアニメ『世界名作劇場・小公女セーラ』が大ヒットした。新ドラマはその不朽の名作が原作。主人公・黒田セイラは代々続く裕福な家庭に生まれ、何不自由なく暮らしてきたが、父親の突然死により貧しく辛い生活に陥ってしまう。ヒロインの境遇はジェットコースター的に変化するが、どんな逆境でも明るさとやさしさを失わないヒロインを志田未来が演じる。9月のインドロケでは、ペットが象というほど、ゴージャスなセイラの生活を撮影。脚本は岡田惠和。




サムライ・ハイスクール(日本テレビ系)

2009年10月17日 毎週土曜 21:00~21:54

三浦春馬/望月小太郎役
私立高校に通う3年生、17歳。いわゆる草食系男子で勉強もスポーツもだめ。そんな男子が、ある日、窮地に陥ると戦国時代を生き抜いたサムライに変身して…。
城田優/中村剛役
小太郎の同級生で、ルックスもよく身長も高いが、女子の言いなり。周りからのいじめに遭っている。
杏/永沢あい役
小太郎の幼なじみ。正義感が強く、ダメ高校生の小太郎をいつも心配している。

三浦春馬主演のユニークな痛快ヒーロー・ドラマがスタート。舞台はある高校で、勉強も苦手、なんの特技もない、普段はなにごとにも見て見ぬフリをしてしまう“草食系”のヘタレな男子高校生が、ある日、武士道精神あふれる“サムライ”に大変身して、並みいる悪をなぎ倒す!世の中の理不尽なことに立ち向かう痛快エンターテインメントドラマだ。「殺陣は見せ場です。サムライでは思いっきりワイルドに演じたい」と三浦は意欲満々。21世紀型の学園ヒーローものに期待だ。脚本は、井上由美子。




ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ(フジテレビ系)

2009年10月17日スタート 毎週土曜 23:10~23:55

レナ・ヘディ/サラ・コナー役
未来から来た抵抗軍の兵士カイル・リースと結ばれ、ジョンを出産。1994年、スカイネットの開発を阻止するため、サイバーダイン社を爆破した際、技術者のマイルズ・ダイソンを殺害したとして、現在、FBIに指名手配されている。
トーマス・デッカー/ジョン・コナー役
サラの息子。父親は未来からやってきた抵抗軍の兵士、カイル・リース。未来では、スカイネットと機械軍が支配する抵抗軍のリーダーで、人類の救世主となる運命を背負っている。
サマー・グロー/キャメロン・フィリップス役
TOK715型。女性の姿をしたリプログラムド・ターミネーター。未来のジョンがコナー親子を守るために派遣させた。ジョンが通う高校の生徒として登場する。
ブライアン・オースティン・グリーン/デレク・リース役
カイル・リースの兄でジョンの伯父。抵抗軍の兵士として、スカイネット壊滅のために、カイルによって未来から送り込まれてきた。
リチャード・T・ジョーンズ/ジェイムス・エリソン役
サラを追跡するFBIの敏腕捜査官。最初はターミネーターの存在を信じていなかったものの、次々と発生する不可解な殺人事件を目撃することで、やがて「機械軍」の存在を信じ始める。
オウェイン・イオマン/クロマティ/ケスター役
T-888型。ジョンを抹殺するために、スカイネットの刺客として未来から送り込まれたターミネーター。ジョンが通う高校の代理教師・クロマティとして登場。未来にタイムスリップした後はFBI捜査官・ケスターの体を手に入れる。
シャーリー・マンソン/キャサリン・ウィーバー役
T-1001型。ハイテク企業、ゼイラ社のCEO。しかし、その正体は女性型ターミネーターT-1001型。液体金属でできており、あらゆるものに姿を変え、自分の身体を武器に変形することもできる。

大ヒットした映画「ターミネーター2」のその後の世界を描く、人気SFアクションドラマ。1stシーズンのDVD売上が海外ドラマシリーズの初動売上枚数の最高を記録。待望の地上波初オンエアとなる。ドラマは、新型ターミネーターT-1000との死闘の後、サラ・コナーと、息子で未来の指導者となるジョン・コナーに何が起きたのかのクロニクル(年代記)が語られる。コナー親子を守るために未来から送られてきた美少女型ターミネーター・キャメロンが登場。また、主人公たちが自ら未来へタイムスリップし、映画シリーズでも謎に包まれていた「スカイネット」誕生の秘密に迫るストーリーが展開する。




水曜劇場『浅見光彦~最終章』(TBS系)

2009年10月21日スタート 毎週水曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:48)

沢村一樹/浅見光彦役
ルポライター。取材で各地へ出かけては、さまざまな事件と遭遇。地元の警察に怪しまれながらも、好奇心と推理力で事件の真相に迫る。未だに結婚しないことを家族から心配されている。
風間杜夫/浅見陽一郎役
警察庁の刑事局長を務めるエリートで、浅見家の長男。事件に巻き込まれる弟の光彦をなにかと手助けする。
黒田知永子/浅見和子役
陽一郎の妻。
原沙知絵/吉田須美子役
浅見家のお手伝いさん。外交官の父親が海外に赴任することになり、留守中、親交のあった浅見家に居候することに。
田中幸太朗/桐山道夫役
陽一郎の部下。
佐久間良子/浅見雪江役
光彦の母親。長男の陽一郎を誇りに思う反面、まだ独身で恋人もいない光彦が心配でしょうがない。

月曜ゴールデン枠で9年間放送してきた沢村一樹主演の「浅見光彦シリーズ」を連続ドラマ化。沢村はこれが連続ドラマ初主演となる。沢村演じるルポライターの浅見光彦が取材で地方を巡る中、さまざまな事件と遭遇し、持ち前の好奇心と推理力で事件を解決していく。ミステリーにとどまらず、事件の背後にある人間の苦悩や葛藤を繊細に描く人間ドラマでもある。撮影はオールロケで、毎回異なる土地の名所や歴史、名物がドラマを通して楽しめるのも見どころだ。光彦の兄で警察庁刑事局長の陽一郎を風間杜夫、浅見家のお手伝いさんの須美子を原沙知絵、光彦の母・雪江を佐久間良子が演じる。




交渉人~THENEGOTIATOR~(テレビ朝日系)

2009年10月22日スタート 毎週木曜 21:00~21:54

米倉涼子/宇佐木玲子役
警視庁捜査一課特殊班の交渉班主任。警部補。希望で少年課から異動。優れた美貌と体力の持ち主。独特の交渉力で難事件を解決してきたが男社会の特殊班のなかでは邪魔者扱いされることも。「人質の命も、犯人の命も守る」が信条。警官だった父を立てこもり事件で亡くしている。
筧利夫/木崎誠一郎役
警視庁捜査一課特殊班の交渉班係長。警部。たたき上げで優秀な交渉人。玲子の実力は認めているが、何かと気に入らない。
城田優/真里谷恭介役
死刑囚。凶悪な少年犯罪を起こし、玲子に検挙される。玲子と週に一度接見し、なぞなぞを問いかけ玲子を戸惑わせる。
高橋克実/片山一義役
警視庁刑事局組織犯罪対策部管理官。警視。現場主義のエリートで桐沢と同期。真里谷事件が原因で捜査一課の管理官からSPに配置転換。その後、たらいまわし人事で漂流の状態に。
陣内孝則/桐沢圭吾役
玲子の上司で警視庁捜査一課特殊班の交渉班管理官。警視。たたき上げのエリートで、現場では所轄や捜査一課などと掛け合い事件解決に尽くす。上層部の信頼も厚かったが過去に人質救出に失敗し、トラウマに。玲子に嫌悪感。

昨年、人気を博した米倉涼子主演の心理サスペンス「交渉人」がさらにパワーアップ。凶悪犯罪の最前線で、人質も犯人も傷つけることなく事件を解決していく特殊犯罪捜査班、通称SIT(SpecialInvestigationTeam)。米倉演じるヒロイン宇佐木玲子が、独特の優れた交渉術を発揮して難事件を解決へと導く。ダイナミックな米倉のアクションシーンにも注目。今シリーズは、立てこもり犯や爆弾魔、バスハイジャック、二重誘拐などが勃発。また、来年2月には映画化も決定。




傍聴マニア09~裁判長!ここは懲役4年でどうすか~(日本テレビ系)

2009年10月22日スタート 毎週木曜 23:58~24:38

向井理/北森夫役
今どきのフリーター。他人に優しいが優柔不断で人の意見に左右されやすい。傍聴抽選券を求め行列に並ぶアルバイトをきっかけに裁判所へ。初めて座った傍聴席でリアルでえぐい裁判を傍聴することに魅せられて没頭する…。
南明奈/織田美和役
大学の法学部3年で司法試験を目指している。将来の目標は検事で、裁判所に通って傍聴を重ねる。法律知識は豊かだが頭でっかち。キュートで天然。
六角精児/山野鳥夫役
傍聴オタク。持ち歩いているファイルには10年来の独自の裁判記録や裁判官、検察官の特徴も記録している。その知識には美和も一目置くほどだが、仕事や家族構成は謎。

裁判員制度もスタートし、連日のようにニュースで取り上げられているが、殺人、ストーカー、離婚、詐欺、DVなど…赤裸々な人間模様が交錯し、人間の本性が暴かれるのが裁判。松橋犬輔&北尾トロの「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(新潮社刊・週刊コミックバンチ)を原作に、人間スクランブルともいえる裁判にハマった傍聴マニアを通して、人間の業の深さをコメディータッチで描く。連続ドラマ初主演となる向井理が傍聴抽選券を求め行列に並ぶアルバイトをきっかけに、裁判の傍聴に魅せられたフリーター・北森夫を熱演。時に弱き者の言葉に涙をこぼす森夫の姿から、人間の罪深さを浮き彫りにしていく。




外事警察(NHK総合)

2009年11月14日スタート 毎週土曜 21:00~21:55

世の中にはほとんど知られていない「外事警察」。市民生活の中に深く潜行し、決して姿を見せない「ウラ」と呼ばれる特殊班のこと。警視庁公安部外事4課がそれで、あのニューヨークの超高層ビルがテロで破壊された“9・11”を機に設立された対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊だとか。“スパイ天国”とも言われる日本で、スパイ・ハンターとして鍛えられた彼らの実態を、渡部篤郎主演でドラマ化。原案は麻生幾、脚本は古沢良太で、日本のインテリジェンス(諜報活動)の現在を描く。騒然としてきた21世紀で、陰謀、罠、裏切りが渦巻く外事警察の世界とは?迫り来るテロの予感、壮絶な情報戦争、探りあい、騙しあいを描く、圧倒的なサスペンス。




ライアーゲームシーズン2(フジテレビ系)

放送スタート日:未定  毎週火曜 21:00~21:54

戸田恵梨香/神崎直役
女子大生。バカがつくほど正直でお人よし。幼い頃に母が他界し、父も末期がんでホスピス療養中。父のためにもライアーゲームに勝ちたいと思っているが…。
松田翔太/秋山深一役
天才詐欺師。超名門の帝都大学で心理学を専攻する大学院生だったが、母を自殺に追いやった巨大マルチを破綻させて復讐を果たした。正直者の亡き母と直を重ね合わせて、直の協力者に。

2007年4月から放送されて人気を博した「ライアーゲーム」の第2弾がスタートする。原作は「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)で連載中の甲斐谷忍の同名作。ライアーゲームトーナメント(LGT)事務局から「1億円」と黒い封筒が届き、平凡な女子大生・神崎直は謎のゲーム「ライアーゲーム」に巻き込まれていく。勝てば大金が手に入るが、負ければ巨額の負債を抱える究極のマネー・ゲーム。金と欲望に彩られた数々のゲームには、トリックや嘘が巧みに散りばめられており、手に汗握る展開が繰り広げられる。善良でお人よしの直を演じるのは戸田恵梨香。直をアシストする天才詐欺師・秋山深一役は松田翔太が務める。




不毛地帯(フジテレビ系)

放送スタート日:未定 毎週木曜 22:00~22:54

唐沢寿明/壹岐正役
1912年生まれ。陸軍大学校を首席で卒業したエリート軍人。第2次大戦中、軍の最高統帥機関だった大本営の参謀として作戦立案を担当。終戦を受け入れずソ連軍に対する徹底抗戦を主張する関東軍を説得するため、停戦命令書を携えて満州に向かうがソ連軍に拘束される。その後軍事裁判で強制労働25年の刑を宣告されシベリア極北の流刑地ラゾに送られた。11年間に及ぶ強制労働を耐え抜いて昭和31年に帰国し近畿商事に入社。
和久井映見/壹岐佳子役
壹岐正の妻。壹岐の陸軍大学校時代の担当教官・坂野の娘。壹岐のシベリア抑留中は女手ひとつで2人の子供を育て、夫が帰国してからも強制労働による極度の栄養失調から回復するまでの間、大阪府庁民生課で働きながら家計を支える。
多部未華子/壹岐直子役
壹岐の娘。佳子の苦労を目の当たりにしてきたため、川又から防衛庁に誘われた壹岐に、二度と戦争には関わらないでほしいと懇願し、父の商社就職を心から喜ぶ。
柳葉敏郎/川又伊佐雄役
防衛庁の空将補で、次期空幕長と噂される。自衛隊のあり方に疑問を抱き、自分が空幕長になって、自衛隊を国民に認められるものに変えたいという理想がある。壹岐とは陸軍士官学校時代からの同期で、親友。壹岐がシベリアに抑留されている間、佳子に仕事を紹介するなど、何かと壹岐家を支えてきた。
橋爪功/谷川正治役
満州関東軍の幕僚。壹岐とともにシベリアに送られる。帰国後は、シベリア帰還者と遺族のための組織「朔風会」を、決して豊かとはいえない暮らしの中で運営する。
中村敦夫/秋津紀武役
大陸鉄道司令官。中将。壹岐とはシベリア抑留中にハバロフスクで再会。極東軍事裁判に、ソ連側の証人として出廷することを強要される。一度はそれを受け入れ、裁判のために日本の地を踏む。
佐々木蔵之介/秋津清輝役
秋津中将の息子。千里の兄。フィリピンで終戦を迎えるが、多くの部下を死なせてしまったことに責任を感じ、仏門に入って厳しい修行を続けている。
小雪/秋津千里役
秋津中将の娘。京都に住み、陶芸家を志している。父の最期について話を聞かせてほしいと壹岐に手紙を送り、軍人であった亡き父の面影を感じさせる壹岐に惹かれる。
伊東四朗/久松清蔵役
経済企画庁長官。防衛庁の次期主力戦闘機を決定する国防会議のメンバーで、壹岐とは戦時中に早期和平工作について密かに議論しあった仲で、旧知の間柄。政界や官僚とのつながりが広く、党内の総理派にも顔が利く。
阿部サダヲ/田原秀雄役
毎朝新聞政治部記者。現在は防衛庁詰めで、次期主力戦闘機の機種決定に関連する問題を取材している。向こう気が強く、ジャーナリスト魂にあふれている。新聞記者ならではの情報を持ち、時に鋭い視点で壹岐らに迫る。
天海祐希/浜中紅子役
クラブ「ル・ボア」経営者の娘。母の店でピアノの弾き語りをしている。商社の人間とも交流が深く、情報通。兵頭とは以前からの顔なじみである。
遠藤憲一/鮫島辰三役
東京商事航空機部長。「航空機の東京商事」という実績を築いた人物で防衛庁の次期主力戦闘機にグラント社のスーパードラゴンを推す。「空のギャング」との異名をとり、目的のためには手段を選ばない。売り込むためには、名実ともに身を挺して働く。
原田芳雄/大門一三役
近畿商事代表取締役社長。開拓精神旺盛で、大局を見極め大胆な施策を打ち出す。繊維を中心に扱っていた近畿商事の国際化を進めるにあたって、大本営の作戦参謀だった壹岐の情報収集力や状況分析力に目をつけ、近畿商事に誘う。
岸部一徳/里井達也役
近畿商事東京支社長。鉄鋼や航空機を扱う東京支社のトップとして、防衛庁の次期主力戦闘機受注を獲得するために、防衛庁の中枢と太いパイプを持つ壹岐を航空機部に異動させるよう大門に進言。防衛庁の次期主力戦闘機にラッキード社のF104を推す。
竹野内豊/兵頭信一良役
近畿商事東京支社鉄鋼部に勤務。陸軍士官学校五十八期で、壹岐の後輩。近畿商事の将来を世界的な視点でとらえ、精力的に仕事に臨んでいる。商社の世界に戸惑う壹岐の良き理解者に。

1973年から78年までサンデー毎日に連載され、話題を呼んだ山崎豊子原作の同名小説をドラマ化。フジテレビの開局50周年記念作品として約半年に渡り放送する。高度経済成長の激動の時代を悩みながらも必死に生きた主人公・壹岐正の生き様を通じ、戦争という悲惨な体験を経て、現在の日本社会の礎を築いた男たち、それを支えた女たちの骨太な人間ドラマだ。主演を務めるのは唐沢寿明で、山崎豊子作品は「白い巨塔」以来6年ぶり。海外ロケもふんだんに盛り込みながら、壮大な物語が丁寧に紡がれる。また、メインテーマ曲を担当する坂本龍一は、テレビドラマに楽曲を提供するのは9年半ぶりとなる。




嵐がくれたもの(フジテレビ系)

2009年8月31日スタート 毎週月~金曜 13:30~14:00

岩崎ひろみ/神崎節子役
名古屋空襲の戦災孤児。代々警察官を務める厳格な家庭・神崎家で一人息子の恭平とともに育てられた。警官になって恭平と結婚した節子は、待望の娘を「順子」と名付ける。
宮本真希/宇田川百合子役
宇田川流華道の次期家元。盲目の一人娘で、家元の父・宗助によって龍太郎(実は神崎恭平)と結婚させられる。
永岡佑/神崎恭平役
節子の夫。台風被災で記憶を失い、宇田川宗助によって東京に連れて行かれ、宇田川流華道家元に婿入りし、「宇田川龍太郎」として生きる。
三浦透子/神崎順子役
母思いの節子の娘。赤ん坊の時に伊勢湾台風に被災し、避難所に一人ぼっちでいたところを、節子に引き取られ、娘として育てられる。
山口愛/宇田川亜弓役
宇田川流華道家元の娘として育てられるが、実は節子の娘・神崎順子。一歳の時に心臓病であることが発覚するが、節子ら家族の力でなんとか乗り切った過去がある。
沢田亜矢子/宇田川加代役
宇田川流華道家元・宗助の妻。
原田大二郎/宇田川宗助役
宇田川華道家元。宇田川流を隆盛させることを人生の命題とし、そのためには手段を選ばない。記憶を失った恭平を百合子と縁談が進んでいたが亡くなってしまった資産家子息・森龍太郎と入れ替え、順子とともにまったくの別人と偽って東京へ連れ帰る。

被災から50年、戦後最大といわれる伊勢湾台風で離れ離れになった母と子の悲劇を、東海テレビに残る当時の報道映像を織り込みながら描く。実生活で一女の母である岩崎ひろみが、嵐によって夫、娘と生き別れになるヒロイン・神崎節子に扮し、数奇な運命に翻弄されながらも力強く生きる母親を情感込めて演じる。記憶を失い、別人として生きることを余儀なくされる節子の夫・恭平を永岡佑が、宇田川流華道家元の一人娘の百合子を宮本真希が扮する。




ドラマ24『嬢王Virgin』(テレビ東京系)

2009年10月2日スタート 毎週金曜 24:12~24:53

原幹恵/杏藤舞役
新人のキャバクラ嬢。過去にいじめに遭ったことからトラウマを抱え、他人との衝突を避けて生きていたが、「嬢王GP2」への参加で変身する。
永田彬/雨宮純一役
L&Kホールディングス飲食部門の新社長で、「嬢王GP2」プロデューサー。事業成功に執着している。
かでなれおん/桐島香織役
社長令嬢で、純一の婚約者。車椅子で暮らしている。
原紗央莉/泉優衣華役
大物政治家の愛人の娘。ゴージャスなキャバ嬢だが、クールで皮肉屋。
辰巳奈都子/水城沙羅役
女王様系のキャバ嬢。旅芸人の娘で両親に愛想を尽かしてSM嬢に。
津村知与支/加藤役
クラブ「ミュゼルヴァ」の店長。
麻美ゆま/一条亜美役
元No.1キャバ嬢だが、店をクビになりエスコートとして働くことに。
黒川芽以/木下朋役
舞の親友で清純キャラのキャバ嬢。見た目より引っ込み思案。

ビジネスジャンプ(集英社刊)で連載中の倉科遼原作、紅林直の「嬢王Virgin~六本木nightGPpartII~」がドラマ化。パートⅠは「ドラマ24」がスタートした05年10月~の第1作で、夜の六本木を舞台に繰り広げられる女同士の熱い戦いが話題を呼んだ。4年後の今年、ヒロインの杏藤舞を演じる主演は、ドラマ「キューティーハニーTHELIVE」の如月ハニー役を演じた原幹恵。「前作の『嬢王』が人気だっただけにプレッシャーはありますが、舞は胸にコンプレックスがあるところなど私と似ているところもあるので演じさせていただくのが楽しみです」と原。




『マイガール』

10月9日(金)スタート 毎週金曜日夜11:15~


相葉雅紀/笠間正宗役
高校時代に別れた恋人・陽子を忘れられず、平凡な毎日を送っているカメラアシスタント。ある日突然、陽子の訃報を聞く。陽子と自分の間に5歳になる娘・コハルがいると知り、一緒に暮らす決心を固めるが…。
優香/塚本陽子役
正宗が高校時代に付き合っていた4つ年上の恋人。6年前のある日、突然、正宗の前から姿を消したが、正宗には知らせずに娘・コハルを産んでいた。正宗にとって生涯、忘れられない女性。
村上信五(関ジャニ∞)/柴田友哉役
コハルが通うことになる保育園のスーパー保育士。最初は正宗とコハルの関係を不信に思うが、戸惑いながらも一生懸命、子育てに頑張る正宗を陰ながら応援、温かく見守っていく。

嵐の相葉雅紀が満を持して連ドラ初主演。人気連載中の佐原ミズの同名コミックが原作で相葉が初のパパ役に!別れた後、亡くなった恋人を忘れられない男が、その存在を知らなかった自分の娘と出会い、戸惑いながらも一緒に暮らし始め、新しい愛、家族をつくっていく。親になるとは、家族になるとはどういうことなのかを描くハートフルな作品。相葉演じる正宗と石井萌々果演じるけなげな娘・コハルとのやりとりは目頭が熱くなるはず。「究極の愛を体現できるのは相葉さん以外には考えられませんでした。20代半ばの男子ならではの人生の迷いや葛藤の中で大人の男性としてもひと皮むけていく相葉さんにご注目ください」と中川慎子プロデューサー。

これは、きっとお嬢が一番楽しみにしている相葉雅紀くん(嵐)主演のやつですね。

相葉くんは、初の連ドラ主演でお父さん役だし、その娘の保育園の保育士役には
村上信五くん(関ジャニ∞)が登場するし。

観ないわけにはいかないですね。




チャレンジド(NHK総合)

2009年10月10日スタート 毎週土曜 21:00~21:55

佐々木蔵之介/塙啓一郎役
病気により失明するが、花村校長と出会い、必死の努力で教師として復職する。苦難を乗り越えた彼だからこそ生徒たちに伝えられる愛の大切さとは何かを身をもって教えていく。
富田靖子/塙幸江役
啓一郎の妻。失明した啓一郎を、朗らかに明るく支えている。中学時代の恩師である花村を啓一郎に紹介し、教職復帰へのきっかけを作る。
村川絵梨/新谷京子役
副担任。本来は啓一郎が担当したクラスの担任になる予定だったが、その座を奪われてしまったため、啓一郎のことを認められず冷淡な態度をとるが…。
西郷輝彦/花村聡吉役
幸江の中学時代の恩師。現在は中学校の校長。いじめや学級崩壊などの問題を啓一郎ならではのやり方で解決してほしいと、教師として受け入れる。 概要
チャレンジド(challenged)とは、英語で、神からチャレンジする使命を与えられた人を指し、障がい者を意味する。全盲となった教師が苦難を乗り越えて再び教壇に立ち、生徒たちに人を愛することの大切さを教えていくヒューマンドラマ。主演は佐々木蔵之介で、ハンディキャップを乗り越えて教壇に立つ盲目の教師・塙啓一郎を演じる。周囲の無理解を、自らが行動することで変えていき、生徒に目が見えないからこそ伝えられる人間の心の大切さを教え、教育とは何かを問いかける。




JIN-仁-(TBS系)

2009年10月11日スタート 毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:48)

大沢たかお/南方仁役
大学病院に勤務する脳外科医。恋人で医師の友永未来の手術に失敗し、植物状態にしてしまった悲しい過去を持つ。ある日突然、幕末の江戸にタイムスリップし、歴史の渦中に巻き込まれていく。
中谷美紀/友永未来/野風役
友永未来:仁の恋人で同じ病院に勤務していた外科医。脳腫瘍を患い、仁に執刀を頼むが失敗し、植物状態に。野風:未来とうり二つの吉原の花魁。やがて仁と出会うこととなる。
綾瀬はるか/橘咲役
幕末の江戸で仁の世話をして、公私ともに支える存在に。
小出恵介/橘恭太郎役
橘咲の兄。仁が江戸時代にタイムスリップして一番最初に手術を行って助ける。
桐谷健太/佐分利祐輔役
西洋医学所の青年医師。
武田鉄矢/緒方洪庵役
江戸時代末期の医学を牽引する医学所頭取。
麻生祐未/橘栄役
咲と恭太郎の母で未亡人。
小日向文世/勝海舟役
いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア。仁の医術に興味を抱く。
内野聖陽/坂本龍馬役
明治維新を推進させる幕末の革命児。タイムスリップした仁とも深く関わっていく。

「スーパージャンプ」(集英社刊)に連載中の人気コミックをドラマ化。脳外科医の南方仁(大沢たかお)は、ある日突然、幕末の江戸へタイムスリップ。満足な医療道具もない中、人々の命を救っていき、さらに坂本龍馬(内野聖陽)、勝海舟(小日向文世)、緒方洪庵(武田鉄矢)らと交流を深め、歴史の渦の中に巻き込まれていく。自分を知るものが誰ひとりいない孤独、歴史を変えてしまうかもしれない葛藤、現代の恋人とうり二つの女性との出会いが描かれた重厚な歴史スペクタクル、ヒューマンラブストーリーとなっている。連続ドラマへの出演は大沢たかおが8年ぶり、一人二役のヒロインを演じる中谷美紀は7年ぶりとなる。




『0号室の客』

10月23日から、フジテレビ毎週金曜深夜に、嵐の大野智くんを皮切りに
ジャニーズの人気タレントが一ヵ月ごとに主役として登場するんですって~。

横山裕くん(関ジャニ∞)がストーリーテラーとして出演する!?ってのも見逃せないね~。

これは、毎週金曜深夜1時5分~1時20分の15分枠で約半年間(2クール)放送されるんだとか。

<第一話>
「エリート?サラリーマンとキャバクラ嬢の恋」
大野智くん(嵐)

<第二話>
「売れない お笑い芸人コンビ」
丸山隆平くん(関ジャニ∞)と安田章大くん(関ジャニ∞)

<第三話>
「98点の熱血エリート医師と不治の病の少女」
加藤成亮くん(NEWS)

<第四話>
「点数抗争、勃発!? 親分、兄貴、チンピラ」
村上信五くん(関ジャニ∞)

<第五話>
「36点のプライドの高いニート」
小山慶一郎くん(NEWS)

<第六話>
「頼りない夫と完ペキ主義の妻 倦怠期の30代夫婦」
城島茂さん(TOKIO)


城島茂さんだけ「さん付け」なのは・・・私より年上だからよっ♪


お嬢も知らなかった情報だったので、お嬢大喜び♪

脚本は石原健次さん、監督は映画、テレビ、PV、演劇いろんな分野から
実力派ディレクターを起用するっってんで期待大ですね!


お嬢:ストーリーテラーって何?
私:トゥルルルル~トゥルルルル~♪(世にも奇妙な・・・のメロディで)のタモリさんだよ。
お嬢:あ~!



こちらからはスペシャルドラマ。






スペシャルドラマ『天国で君に逢えたら』

2009年9月24日(木)よる21:00から


2007年公開の映画『LIFE~天国で君に逢えたら~』のモデルとなった

プロウィンドサーファー・飯島夏樹の感涙の小説を遂にドラマ化!ですって。

大沢たかおさんもよかったものね~。

ただ、映画とは違って二宮和也くん(嵐)がガン治療センターのカウンセリングルームで
ガン患者の心のケアをする精神科医野々上純一を演じるんですって。

ほかにも井上真央ちゃん、ゴリさん(ガレッジセール)、矢沢心ちゃん、富田靖子さん、
津田寛治さん、緒形直人さん、木村多江さん、八木優希さん、平泉成さん、
ユースケ・サンタマリアさん、宮本信子さんなどが出演。

ニノのドラマは毎回演技がすごいので期待大です♪







働くゴン!

9月23日(水)21:00~

数々の報道取材で“泣かせのゴン”との異名を取るテレビ日本の報道記者・権俵よし子(篠原涼子)。仕事にのめり込みすぎたツケがまわり夫に逃げられてしまった。
数々の報道取材で“泣かせのゴン”との異名を取るテレビ日本の報道記者・権俵よし子(篠原涼子)。お茶の間でも顔を知られ、局内でも実力を評価されているよし子が、プライベートで大苦戦することになった。仕事にのめり込みすぎたツケがまわり11年間家事を引き受けてくれていた夫に逃げられてしまったのだ。離婚届を手にしたよし子に残されたのは、2人の元気な男の子。よし子はひとりで2人の子供を守り育てようと決意する。

出演は
篠原涼子、香里奈、平岡祐太、森本慎太郎、佐藤詩音、山口馬木也、土師野隆之介、戸田菜穂、森崎博之、小野武彦、谷原章介、大島美幸、板谷由夏、安田顕、小松政夫、加藤あい、上地雄輔、小泉孝太郎、大泉洋、松方弘樹、升毅、沢村一樹、風吹ジュン 




左目探偵EYE


お嬢も姪っ子(小六)も楽しみにしてます。

主演はHey!Say!JUMPの山田涼介くん。
涼介くんのお兄ちゃん役で関ジャニ∞の横山裕くん。
涼介くんの学校の先生役で石原さとみさん。


生まれつき左目の視力の弱い少年が
亡くなったお兄ちゃんの角膜を移植してもらったことにより
左目に不思議な映像が映るようになる!?


10/3(土)21:00~22:54





こちら・・・記憶力の薄れている私の覚書です。

録画し忘れないようにしなきゃね♪  

Posted by 問天 at 01:46コメント(0)今日のつぶやき

嵐in福岡2日目その2

2009年09月21日

札幌と東京の当落始まったみたいですね!

興奮冷めやらぬまま、昨夜はやっと爆睡できました。





ARASHI Anniversary Tour 5x10 in 福岡Yahoo!JAPANドーム

さて、19日の福岡ラストのレポです。



開演予定の18時少し前から少しずつ会場のあちこちから嵐コール。

ドキドキしながら待つこと数分。

18時5分・・・

会場に、アカペラで嵐の歌声が響き渡る。

感謝カンゲキ雨嵐

メインステージ上方に5×10と書かれた白い大きな気球。

それが少しずつ動き出す。

気球に吊るされたまま前方へ移動する気球。

スクリーンに映し出される5人の姿。

会場大歓声、お嬢号泣。


その後は、歌と踊りに圧倒されながらしばし嵐にくぎづけ。

体力持つな~元気だな~とそんなところに感心するのは私だけ?

MCのときは相葉くんの衣装は汗でびしょびしょだったよ。


大野くんは歌のおにいさんの格好(矢野健太くん)で

曇り、のち快晴歌ってましたね。

大野くんの「手をたたけ」って声に会場手をたたきだすんだけど

その「手をたたけ」のイントネーションが変だったとMCで話題に。


相葉くんはメンバー内で背が高いからどこにいても探しやすいんだけど

近くにくるたびにお嬢が興奮しているんだろうと母は思いながら・・・

(ライブ中にお嬢に声をかけると怒られるからそっと見守る・・・。)

MCで昨夜は大野くんと嵐はいいねって語りながら泣いてたって話してました。

(誰かが詳しく書いてると思います。)


松潤はソロでもかっこいいなと思ったのですが

近くに来た時思わず「かっこいい・・・」と口にしてしまった私です。

最後は、客席に行っちゃってTシャツ破られて上半身裸で歌ってたよ。

WISHやLove so sweet、One Loveが流れるたびに

「ど~みょ~じ~!」って声がよく聞こえてた。


ニノは・・・テレビのまんまだったよ。

ニノの動きにカメラマンが追い付けなかった時、自分でカメラ持ってたよ。

あわてて来たカメラマンを撮ってみたりおちゃめな姿が印象的。

一日目が終了した夜もゲームをやってることを2度ネタにしたし。

MCではあいかわらずのナイスつっこみ!


翔くんも頑張って宙づりで出てきたし、高いところでも歌ってたし。

頑張ったね~(笑)って感じでした。

これまたテレビと変わらず・・・でした!


21時20分頃終了。



伝説の衣装も生で観れたし、楽しい夜を過ごせました。

お嬢もかなり満足してました♪


次は京セラドーム?






以下は、ネタバレ注意!
  続きを読む

Posted by 問天 at 14:50コメント(4)今日のつぶやき

嵐in福岡2日目

2009年09月20日

先ほど帰宅・・・。


ARASHI Anniversary Tour 5×10 in 福岡

2日目も楽しく無事に終了♪

18時5分ぐらいから始まって9時20分ぐらいまでかな。


5人の登場にお嬢号泣。

歌いっぱなし、踊りっぱなしの元気な嵐の5人に感激。

やっぱラストはseasonでした。


詳細はまた後日・・・。

  

Posted by 問天 at 02:32コメント(4)今日のつぶやき

嵐in福岡1日目

2009年09月18日

明日はいよいよ

ARASHI Anniversary Tour 5×10 in 福岡

です!!

1日目も楽しく無事に終了したようですね。


今日は通勤に往復3時間以上かかる私のために

お嬢が国立で嵐の歌った曲順に並べ替えた嵐メドレーを

ipodに入れてもたせてくれました~。

明日のライブが楽しみで今日の仕事は楽しく終了♪


2009/09/18(金)は定刻~21時半頃まであったみたいですね。

なんだか国立1日目より1曲多かったとか。


明日が楽しみです♪





以下は、ネタバレ注意!  続きを読む

Posted by 問天 at 23:52コメント(0)今日のつぶやき

しとかなきゃね~。

2009年09月18日

お嬢、いとこ(6歳)と一緒に花火♪

いくつになっても楽しいよね~。







  
Posted by 問天 at 22:43コメント(2)今日のつぶやき

まちなか情報!!映画祭No.1☆

2009年09月18日

転送情報





今週末の楽しいまちなか情報をお届けいたします!!


■9/19(土)13:00〜
まちなかの空き店舗を利用して、シネマタウン●やつしろ街中映画祭を行います!

本町2丁目シネマスポーツ(コア21前)
★-★-★-★-★-★-★-★-

13:00〜 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド

16:00〜 おくりびと

18:20〜 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド

★-★-★-★-★-★-★-★-

ご来場頂いたお客様に、まちなかで使えるクーポン券を配布致しております。

また、映画祭の他にも、ハロウィンの仮装でポップコーンや綿菓子を楽しく販売♪

入場無料!
ぜひ、みなさん、遊びにきてください!(。・ω・)ノ゛ ☆


■次週まちなか予告♪
9/26(土)の映画祭は、本町1丁目です。

合同イベントとして、がらっぱ広場では、午後から「まちなかストリートダンスフェスタ」を開催します!

ご期待くださいませ!





お問い合わせはこちらまで↓
シネマタウン●やつしろ街中映画祭実行委員会
0965320721 
まちなか会 ブログ
http://ykasseika66.otemo-yan.net/  
Posted by 問天 at 20:07コメント(0)八代市の話題

就職に役立つ!

2009年09月18日

次回の検定試験
 〜就職に役立つ資格取得〜



次回の検定試験は11月11日(水)です。


19:00集合 19:20試験開始

申込締切10月16日(金)




次回の検定試験は12月3日(木)です。


19:00集合 19:20試験開始

申込締切11月6日(金)  


Posted by 問天 at 09:52コメント(0)パソコン教室

2009年秋の新ドラマ(ジャニーズ)

2009年09月16日

2009年秋の新ドラマ ジャニーズバージョンです。


『0号室の客』

10月23日から、フジテレビ毎週金曜深夜に、嵐の大野智くんを皮切りに
ジャニーズの人気タレントが一ヵ月ごとに主役として登場するんですって~。

横山裕くん(関ジャニ∞)がストーリーテラーとして出演する!?ってのも見逃せないね~。

これは、毎週金曜深夜1時5分~1時20分の15分枠で約半年間(2クール)放送されるんだとか。

<第一話>
「エリート?サラリーマンとキャバクラ嬢の恋」
大野智くん(嵐)

<第二話>
「売れない お笑い芸人コンビ」
丸山隆平くん(関ジャニ∞)と安田章大くん(関ジャニ∞)

<第三話>
「98点の熱血エリート医師と不治の病の少女」
加藤成亮くん(NEWS)

<第四話>
「点数抗争、勃発!? 親分、兄貴、チンピラ」
村上信五くん(関ジャニ∞)

<第五話>
「36点のプライドの高いニート」
小山慶一郎くん(NEWS)

<第六話>
「頼りない夫と完ペキ主義の妻 倦怠期の30代夫婦」
城島茂さん(TOKIO)


城島茂さんだけ「さん付け」なのは・・・私より年上だからよっ♪


お嬢も知らなかった情報だったので、お嬢大喜び♪

脚本は石原健次さん、監督は映画、テレビ、PV、演劇いろんな分野から
実力派ディレクターを起用するっってんで期待大ですね!


お嬢:ストーリーテラーって何?
私:トゥルルルル~トゥルルルル~♪(世にも奇妙な・・・のメロディで)のタモリさんだよ。
お嬢:あ~!







スペシャルドラマ『天国で君に逢えたら』

2009年9月24日(木)よる21:00から


2007年公開の映画『LIFE~天国で君に逢えたら~』のモデルとなった

プロウィンドサーファー・飯島夏樹の感涙の小説を遂にドラマ化!ですって。

大沢たかおさんもよかったものね~。

ただ、映画とは違って二宮和也くん(嵐)がガン治療センターのカウンセリングルームで
ガン患者の心のケアをする精神科医野々上純一を演じるんですって。

ほかにも井上真央ちゃん、ゴリさん(ガレッジセール)、矢沢心ちゃん、富田靖子さん、
津田寛治さん、緒形直人さん、木村多江さん、八木優希さん、平泉成さん、
ユースケ・サンタマリアさん、宮本信子さんなどが出演。

ニノのドラマは毎回演技がすごいので期待大です♪






『マイガール』

10月9日(金)スタート 毎週金曜日夜11:15~

これは、きっとお嬢が一番楽しみにしている相葉雅紀くん(嵐)主演のやつですね。

相葉くんは、初の連ドラ主演でお父さん役だし、その娘の保育園の保育士役には
村上信五くん(関ジャニ∞)が登場するし。

観ないわけにはいかないですね。

ずっと思い続けてた別れた彼女が亡くなったんだけど、実は1人で子どもを産んでた!?
ってことで、その子を育てて行くってストーリーなのかな~。

優香さんがその別れた彼女役だって。亡き恋人と娘への愛を貫く男の究極のラブストーリー
ってんで優香さんは幸せだ~。


佐原ミズさんの人気マンガ『マイガール』が原作だそうです。





『ROMES/空港制御システム』

10月15日(木)スタート 毎週木曜午後8時~

主演は大倉忠義さん(関ジャニ∞)で、こちらも連続ドラマ初主演です。

たっちょん頑張れ~。

安田章大さん(関ジャニ∞)、国仲涼子さん、杉浦太陽さん、渡辺裕之さん、
古舘寛治さんも出演するよ~。

関西弁が多いので楽しい現場らしい。


世界最先端の防御システム、「ROMES」を駆使して国際空港を守れ!
空の玄関を舞台に、警備チームと犯人たちの白熱の攻防を描くノンストップサスペンス。

世界最先端の施設警備システム「ROMES(ロメス)」を駆使して空港を守る警備チームと
テロリストの白熱の攻防を描くサスペンス。

たっちょんは警備チームの一員で、システムを自在に操る天才・成嶋真也を演じるんだとか。


関ジャニ∞ファンにはたまりませんね~。

原作は五條瑛さんの「ROMES 06」「ROMES 06 誘惑の女神」。




左目探偵EYE


お嬢も姪っ子(小六)も楽しみにしてます。

主演はHey!Say!JUMPの山田涼介くん
涼介くんのお兄ちゃん役で関ジャニ∞の横山裕くん
涼介くんの学校の先生役で石原さとみさん。


生まれつき左目の視力の弱い少年が
亡くなったお兄ちゃんの角膜を移植してもらったことにより
左目に不思議な映像が映るようになる!?


10/3(土)21:00~22:54






こちら・・・記憶力の薄れている私の覚書です。

録画し忘れないようにしなきゃね♪  

Posted by 問天 at 00:28コメント(0)今日のつぶやき