1500kmの感謝の旅in四国 その①
2016年06月12日
【プロローグ】
4月14日(木)が前震で16日(土)が本震と言われる熊本地震。
6月13日(月)現在で1700回を超えた余震。
(※半年経った10月16日(日)現在では4080回以上。)
家族と過ごした不安な避難生活。
連絡を取り続けた友人や親せき。
世が明けるのがあんなに待ち遠しかったことはない。
日頃からよく口にしてた。
「衣食住がちゃんとしてればそれでいい」と。
贅沢は言わない。
ちゃんとご飯が食べれて寝るところがあれば・・・。
あれから2か月。
生きて大切な人たちとともに日常に戻れたことに感謝。
そして
お亡くなりになられた方、そのご家族、ご親族、関係者の方々に
対しまして謹んでお悔やみ申し上げるとともに
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のために
ご尽力されている方々に深く敬意を表します。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
*****************************************************************
【今までの女二人旅】
来春就職予定のお嬢との大学生になって始めた
”今しかできない!女二人旅”も4年目。
例年は青春18切符を使って格安列車の旅が多かったけど
今回は目的地が四国ということで車の旅に~☆
大学1年生:夏の広島~京都~神戸~広島(青春18切符)
大学2年生:夏の島根~鳥取(青春18切符)
秋の京都~伊勢神宮(夜行バス)
大学3年生:夏のインターンついでに東京(飛行機)
大学4年生:夏の四国半周の旅(車)←今回はコレ
いろいろ行ったな~(*^^)v
次に行けるとしたら30年後ぐらい!?
*****************************************************************
いつもは行く場所も宿もほとんど決めての旅だけど
今回は2日目と4日目の宿のみ予約して後は気まま旅~♪
もちろん絶対に行きたいところはチョイス済。
13年ぶり2度目の四国。
6/18(土)1日目移動
15時半に出発してゆっくり4時間ぐらいで大分の臼杵港着。
作っていったお弁当を車の中で食べながら出発を待つ。
21時前のフェリーで2時間ちょっと・・・23時に愛媛の八幡浜港着。
フェリーの旅もたまにはいいね☆
とりあえず、今夜はフェリー乗り場(道の駅八幡浜みなっと)にて車中泊☆
ここはトイレも綺麗で24時間電気ついてて安心で
お仕事の方とか人も多いので若いカップルも近くで同じように車中泊してた!
6/17(日)2日目
6時起床で身支度を整え。
7時オープンのどーや食堂にて「まかない海鮮丼600円」。

お嬢はいくらトッピングでプラス300円。

朝からちょっと贅沢~♪

どーや市場でお土産物色だけして(まだ買いません、荷物になるから。)出発。
最初の目的地【第45番札所 海岸山 岩屋寺】
2時間かけて到着。
雨の中、30分ぐらいかけて御本堂まで登る・・・歩く・・・。
ふぅ~っ・・・。




疲れたけど目的達成☆
私がいつも身に付けているお守りはこちらのものです♪
帰りは下りなんで楽~!
【国民宿舎 古岩屋荘】
ここでランチ。
山菜うどん+天ぷら。


天ぷらはシェア。
宿泊もここですが、チェックインには早すぎた。
でも周りには何もない(笑)
【四国カルスト】
雨ですが、梅雨だから仕方ない。
お天気だったら絶景だっただろうな~!



秋吉台を思い出しました。
再度【国民宿舎 古岩屋荘】に戻ってチェックイン。
名前が書いてあるってなんだか嬉しい(笑)

お嬢、しばらく死んだように眠る・・・。

晩ごはん食べて

温泉入って
先に寝たお嬢の隣で
今夜はゆっくり明日のプランを立てて熟睡~!って思ってたら
まさかの緊急地震速報のあの嫌な音。
「地震です!地震です!」
八代で震度5?
すぐに家族と連絡とったけどたいしたことがなかったようで良かった。
コインランドリーでお洗濯して・・・就寝。
あっ、晩御飯のお鍋もうどん入りでした(笑)
4月14日(木)が前震で16日(土)が本震と言われる熊本地震。
6月13日(月)現在で1700回を超えた余震。
(※半年経った10月16日(日)現在では4080回以上。)
家族と過ごした不安な避難生活。
連絡を取り続けた友人や親せき。
世が明けるのがあんなに待ち遠しかったことはない。
日頃からよく口にしてた。
「衣食住がちゃんとしてればそれでいい」と。
贅沢は言わない。
ちゃんとご飯が食べれて寝るところがあれば・・・。
あれから2か月。
生きて大切な人たちとともに日常に戻れたことに感謝。
そして
お亡くなりになられた方、そのご家族、ご親族、関係者の方々に
対しまして謹んでお悔やみ申し上げるとともに
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のために
ご尽力されている方々に深く敬意を表します。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
*****************************************************************
【今までの女二人旅】
来春就職予定のお嬢との大学生になって始めた
”今しかできない!女二人旅”も4年目。
例年は青春18切符を使って格安列車の旅が多かったけど
今回は目的地が四国ということで車の旅に~☆
大学1年生:夏の広島~京都~神戸~広島(青春18切符)
大学2年生:夏の島根~鳥取(青春18切符)
秋の京都~伊勢神宮(夜行バス)
大学3年生:夏のインターンついでに東京(飛行機)
大学4年生:夏の四国半周の旅(車)←今回はコレ
いろいろ行ったな~(*^^)v
次に行けるとしたら30年後ぐらい!?
*****************************************************************
いつもは行く場所も宿もほとんど決めての旅だけど
今回は2日目と4日目の宿のみ予約して後は気まま旅~♪
もちろん絶対に行きたいところはチョイス済。
13年ぶり2度目の四国。
6/18(土)1日目移動
15時半に出発してゆっくり4時間ぐらいで大分の臼杵港着。
作っていったお弁当を車の中で食べながら出発を待つ。
21時前のフェリーで2時間ちょっと・・・23時に愛媛の八幡浜港着。
フェリーの旅もたまにはいいね☆
とりあえず、今夜はフェリー乗り場(道の駅八幡浜みなっと)にて車中泊☆
ここはトイレも綺麗で24時間電気ついてて安心で
お仕事の方とか人も多いので若いカップルも近くで同じように車中泊してた!
6/17(日)2日目
6時起床で身支度を整え。
7時オープンのどーや食堂にて「まかない海鮮丼600円」。

お嬢はいくらトッピングでプラス300円。

朝からちょっと贅沢~♪

どーや市場でお土産物色だけして(まだ買いません、荷物になるから。)出発。
最初の目的地【第45番札所 海岸山 岩屋寺】
2時間かけて到着。
雨の中、30分ぐらいかけて御本堂まで登る・・・歩く・・・。
ふぅ~っ・・・。




疲れたけど目的達成☆
私がいつも身に付けているお守りはこちらのものです♪
帰りは下りなんで楽~!
【国民宿舎 古岩屋荘】
ここでランチ。
山菜うどん+天ぷら。


天ぷらはシェア。
宿泊もここですが、チェックインには早すぎた。
でも周りには何もない(笑)
【四国カルスト】
雨ですが、梅雨だから仕方ない。
お天気だったら絶景だっただろうな~!



秋吉台を思い出しました。
再度【国民宿舎 古岩屋荘】に戻ってチェックイン。
名前が書いてあるってなんだか嬉しい(笑)

お嬢、しばらく死んだように眠る・・・。

晩ごはん食べて

温泉入って
先に寝たお嬢の隣で
今夜はゆっくり明日のプランを立てて熟睡~!って思ってたら
まさかの緊急地震速報のあの嫌な音。
「地震です!地震です!」
八代で震度5?
すぐに家族と連絡とったけどたいしたことがなかったようで良かった。
コインランドリーでお洗濯して・・・就寝。
あっ、晩御飯のお鍋もうどん入りでした(笑)
電車で4時間以上揺られて~♪
2016年05月25日
着いたのは小倉です。
片道4時間以上、往復8時間超え。。。
新幹線だと1時間ちょっとなんですが、お財布事情により(笑)普通列車に揺られて。。。
めっちゃ楽しみにしてました。
早起きして一番多い通学・通勤ラッシュに紛れて
やっと・・・
やっと九州初上陸・・・福岡は小倉に登場してくれました~!!!
~コナンカフェ~
そのカフェの名前がまさかの
「喫茶ポアロ」



※新幹線小倉駅構内なので新幹線で行ってない人は入場券が必要です。
行ってすぐに運ばれてきたメニュー。



と紙製テーブルマット(ランチョンマット)?


これだけでテンション上がりまくり~


なのでこれ↑持って帰ってもいいと気づくのは食事が終わった後。
私たち以外、誰も敷いてないのは気づいてたのに~。
丸めてるとすかさず定員さんが輪ゴムを!!!
・・・神っ?
事前に決めてたメニューをチョイス♪
ダニーズ特製“チキンカレー”と灰原&歩美の手作り“ブラックカレー”

それと、どうしても食べたかった
安室透のお手製サンドイッチ

↑こっちはシェア。
お値段はちょっと高いですが、美味しかった~♪
そしてテンションにより、より美味しく感じた模様(笑)
デザートはおなかに相談してから・・・きっと無理かな?
ということで隣のお姉さんたちのデザートを撮らせていただきました(笑)

お姉さんたちのコナンカフェカプチーノの小五郎さんとウォッカというチョイスがツボ~☆
ちなみにアートは全20種類。
私たちはお土産でデコラシートを購入することにします!
お昼時とあってスーツ姿のサラリーマンもちらほら。
ん?アイスコーヒー?
ん?メニューが違う?
!!!
通常は「カフェ・エスタシオン小倉」さんっていう喫茶店みたい。
と思って来た人たちには通常メニューが運ばれてる。
普通のカレー食べてる人や
持ち込みのサンドウィッチとおにぎり食べてる人も。
どうやってコナンファンか通常客かを見分けてるのか!?
女性一人客も多いし、その中にも通常客がいる。
どっちのメニューを持ってくるか聞いてるのかと思うが
会話にも出てこない。
テンションか?
・・・神っ?
特典の2.5次元フィギュアはコナンとキッドと園子ちゃん☆
※自分で選べますが何が当たるかはわかんない。

空いてなかったため、私たちがいたのは喫煙席。
禁煙席にはぬいぐるみやパネルなどが。
こっちで食べたかった~!!!






お持ち帰り用のAPTX4869 エクレアも購入。


これは冷凍で3時間しかで解凍されるそう。
仕方ないので途中で保冷バッグを別途購入。
こちらのお味は・・・まっ、こんなものか(笑)
新幹線小倉駅構内に少しと改札前には「名探偵コナンミニショップ」も♪




買ったら限定ショッパーに入れてくれます(3000枚限定)。


お土産はコレ~!


小倉駅のみの滞在時間3時間。
あ~!楽しかった~♪
片道4時間以上、往復8時間超え。。。
新幹線だと1時間ちょっとなんですが、お財布事情により(笑)普通列車に揺られて。。。
めっちゃ楽しみにしてました。
早起きして一番多い通学・通勤ラッシュに紛れて
やっと・・・
やっと九州初上陸・・・福岡は小倉に登場してくれました~!!!
~コナンカフェ~
そのカフェの名前がまさかの
「喫茶ポアロ」



※新幹線小倉駅構内なので新幹線で行ってない人は入場券が必要です。
行ってすぐに運ばれてきたメニュー。



と紙製テーブルマット(ランチョンマット)?


これだけでテンション上がりまくり~



なのでこれ↑持って帰ってもいいと気づくのは食事が終わった後。
私たち以外、誰も敷いてないのは気づいてたのに~。
丸めてるとすかさず定員さんが輪ゴムを!!!
・・・神っ?
事前に決めてたメニューをチョイス♪
ダニーズ特製“チキンカレー”と灰原&歩美の手作り“ブラックカレー”

それと、どうしても食べたかった
安室透のお手製サンドイッチ

↑こっちはシェア。
お値段はちょっと高いですが、美味しかった~♪
そしてテンションにより、より美味しく感じた模様(笑)
デザートはおなかに相談してから・・・きっと無理かな?
ということで隣のお姉さんたちのデザートを撮らせていただきました(笑)

お姉さんたちのコナンカフェカプチーノの小五郎さんとウォッカというチョイスがツボ~☆
ちなみにアートは全20種類。
私たちはお土産でデコラシートを購入することにします!
お昼時とあってスーツ姿のサラリーマンもちらほら。
ん?アイスコーヒー?
ん?メニューが違う?
!!!
通常は「カフェ・エスタシオン小倉」さんっていう喫茶店みたい。
と思って来た人たちには通常メニューが運ばれてる。
普通のカレー食べてる人や
持ち込みのサンドウィッチとおにぎり食べてる人も。
どうやってコナンファンか通常客かを見分けてるのか!?
女性一人客も多いし、その中にも通常客がいる。
どっちのメニューを持ってくるか聞いてるのかと思うが
会話にも出てこない。
テンションか?
・・・神っ?
特典の2.5次元フィギュアはコナンとキッドと園子ちゃん☆
※自分で選べますが何が当たるかはわかんない。

空いてなかったため、私たちがいたのは喫煙席。
禁煙席にはぬいぐるみやパネルなどが。
こっちで食べたかった~!!!






お持ち帰り用のAPTX4869 エクレアも購入。


これは冷凍で3時間しかで解凍されるそう。
仕方ないので途中で保冷バッグを別途購入。
こちらのお味は・・・まっ、こんなものか(笑)
新幹線小倉駅構内に少しと改札前には「名探偵コナンミニショップ」も♪




買ったら限定ショッパーに入れてくれます(3000枚限定)。


お土産はコレ~!


小倉駅のみの滞在時間3時間。
あ~!楽しかった~♪
めっちゃ綺麗♪
2016年05月25日
娘は外国人!?
2016年05月23日
1か月ほど前から
「私、サマンサ!サミーって呼んで♪」
とお嬢。
変なのはいつものことなのでほおっておいたら
半月ほど前
「美容院に行ってサマンサになる!」
とお嬢。
確かに縮毛強制以外、初めてのパーマで
黒髪ロン毛から茶髪に変化しましたが・・・。

↓

ある日の晩ごはんはお嬢の作ったハンバーク。
私は箸で食べましたが、お嬢はナイフとフォーク。
「これで、だいぶサミーに近づいたな~♪」
とお嬢。
何でも最近見た1990年代の映画の登場人物だとか。
小さい頃から、ちょっと変わった子だと思ってはいましたが
まさか外国人になりたかったとは・・・σ(oдolll)
「私、サマンサ!サミーって呼んで♪」
とお嬢。
変なのはいつものことなのでほおっておいたら
半月ほど前
「美容院に行ってサマンサになる!」
とお嬢。
確かに縮毛強制以外、初めてのパーマで
黒髪ロン毛から茶髪に変化しましたが・・・。

↓

ある日の晩ごはんはお嬢の作ったハンバーク。
私は箸で食べましたが、お嬢はナイフとフォーク。
「これで、だいぶサミーに近づいたな~♪」
とお嬢。
何でも最近見た1990年代の映画の登場人物だとか。
小さい頃から、ちょっと変わった子だと思ってはいましたが
まさか外国人になりたかったとは・・・σ(oдolll)
どうしても観たくって・・・
2016年05月11日
毎年、GW前後の楽しみのひとつ
「名探偵コナン 劇場版」の映画鑑賞♪
今回は
「純黒の悪夢(ナイトメア)」

今年は訳あって片道2時間30分・・・往復5時間かけて県外の映画館へ。
ん~?180kmちょっと。
セントラルシネマ大牟田。
15年以上恒例になっている映画鑑賞だけど、お嬢は来春東京へ就職予定。
お嬢と一緒に観に行くコナンの映画鑑賞も今年が最後か・・・。
4月16(土)から公開。
4月20日(水)のレディースデーで観に行く予定を立ててめっちゃ楽しみにしてました♪
・・・・・と思ってた矢先、まさかの
「熊本地震」
公開2日前の2016年4月14日(木)21時26分
震源地は熊本県熊本地方 マグニチュード6.5 最大震度7
公開日の2016年4月16日(土)1時25分
震源地は熊本県熊本地方 マグニチュード7.3 最大震度7
放映予定だった県内5か所の劇場はすべて
「4月14日(木)に発生した地震の影響を受け、引き続き劇場の営 業を中止とさせていただきます。
営業再開につきましては、施設内の安全確認が 取れ次第、当劇場のホームページにてご案内させていただきます。」
私自身も4月16日(土)以降一週間の予定と仕事はとりあえずすべてキャンセル。
車中泊~職場泊~妹の家~職場泊~自宅へ~。
あれから約1ヶ月経過。
一見すると八代には日常が戻っています。
でも本当は
まだまだ自宅で眠れない人も
仕事が大変になった人も
家族(犬や猫)が行方不明の人も
たくさんたくさんたくさんいらっしゃいます。。。
ゴーッ!という車の音にビクビクします。
ガラスが揺れる風の音にビクビクします。
益城、阿蘇、熊本、小川、宇土、大分・・・大変な地域もたくさんあります。
まだまだ余震が毎日毎日続くので用心はしなきゃいけません。
今回の経験は一生忘れられないたくさんの学びを得ることができました。
自分にとって大切なもの・人、必要なもの・人。。。
心配してくれる人のありがたさ。。。
こんな時の自分や人の行動。。。
元々、衣食住さえ整ってれば・・・と思って働いてきました。
改めて本気でそう思いました。
何気ない幸せ、当り前の幸せ、本当にありがたいです。
これからも相変わらず仕事も遊びも精一杯頑張りま~す!
あっ、「純黒の悪夢(ナイトメア)」は
20作品目とあって映像技術もストーリーも素晴らしい!
私的にはベスト3に入る面白さでした(^^♪
「名探偵コナン 劇場版」の映画鑑賞♪
今回は
「純黒の悪夢(ナイトメア)」

今年は訳あって片道2時間30分・・・往復5時間かけて県外の映画館へ。
ん~?180kmちょっと。
セントラルシネマ大牟田。
15年以上恒例になっている映画鑑賞だけど、お嬢は来春東京へ就職予定。
お嬢と一緒に観に行くコナンの映画鑑賞も今年が最後か・・・。
4月16(土)から公開。
4月20日(水)のレディースデーで観に行く予定を立ててめっちゃ楽しみにしてました♪
・・・・・と思ってた矢先、まさかの
「熊本地震」
公開2日前の2016年4月14日(木)21時26分
震源地は熊本県熊本地方 マグニチュード6.5 最大震度7
公開日の2016年4月16日(土)1時25分
震源地は熊本県熊本地方 マグニチュード7.3 最大震度7
放映予定だった県内5か所の劇場はすべて
「4月14日(木)に発生した地震の影響を受け、引き続き劇場の営 業を中止とさせていただきます。
営業再開につきましては、施設内の安全確認が 取れ次第、当劇場のホームページにてご案内させていただきます。」
私自身も4月16日(土)以降一週間の予定と仕事はとりあえずすべてキャンセル。
車中泊~職場泊~妹の家~職場泊~自宅へ~。
あれから約1ヶ月経過。
一見すると八代には日常が戻っています。
でも本当は
まだまだ自宅で眠れない人も
仕事が大変になった人も
家族(犬や猫)が行方不明の人も
たくさんたくさんたくさんいらっしゃいます。。。
ゴーッ!という車の音にビクビクします。
ガラスが揺れる風の音にビクビクします。
益城、阿蘇、熊本、小川、宇土、大分・・・大変な地域もたくさんあります。
まだまだ余震が毎日毎日続くので用心はしなきゃいけません。
今回の経験は一生忘れられないたくさんの学びを得ることができました。
自分にとって大切なもの・人、必要なもの・人。。。
心配してくれる人のありがたさ。。。
こんな時の自分や人の行動。。。
元々、衣食住さえ整ってれば・・・と思って働いてきました。
改めて本気でそう思いました。
何気ない幸せ、当り前の幸せ、本当にありがたいです。
これからも相変わらず仕事も遊びも精一杯頑張りま~す!
あっ、「純黒の悪夢(ナイトメア)」は
20作品目とあって映像技術もストーリーも素晴らしい!
私的にはベスト3に入る面白さでした(^^♪
2016年G.W最終日に感謝♪
2016年05月08日
いつもなら大好きな阿蘇に出かけるか
毎年恒例の映画「名探偵コナン」を観に行くはずのG.W。
連休最終日の本日はゆっくり起きてブランチ食べて南下してみました~♪
ず~っと行きたかった
エコパーク水俣バラ園
人が多かった~(^^)









次に向かったのは
曾木の滝
20年以上ぶりでした( ´艸`)





これは途中で~(笑)

八代帰ってきてから食事☆




お金払おうとしたら・・・
お嬢が
「私が払う!」
ってさっと財布を出すカッコよさ(^_-)-☆
母は一瞬で起こったことを理解して涙ぐんでしまいましたが
去年に続き、ありがたく甘えました(^^♪
学費と定期代のためだけにバイトしてるって言っていいほど
ほとんど贅沢をしないお嬢です。
母は本当に感謝ですm(__)m
あっ、私の母への”母の日”は水曜日に完了しました~(笑)
毎年恒例の映画「名探偵コナン」を観に行くはずのG.W。
連休最終日の本日はゆっくり起きてブランチ食べて南下してみました~♪
ず~っと行きたかった
エコパーク水俣バラ園
人が多かった~(^^)









次に向かったのは
曾木の滝
20年以上ぶりでした( ´艸`)





これは途中で~(笑)

八代帰ってきてから食事☆




お金払おうとしたら・・・
お嬢が
「私が払う!」
ってさっと財布を出すカッコよさ(^_-)-☆
母は一瞬で起こったことを理解して涙ぐんでしまいましたが
去年に続き、ありがたく甘えました(^^♪
学費と定期代のためだけにバイトしてるって言っていいほど
ほとんど贅沢をしないお嬢です。
母は本当に感謝ですm(__)m
あっ、私の母への”母の日”は水曜日に完了しました~(笑)
劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」が観れません。
2016年05月05日
毎年ゴールデンウィーク前の楽しみは
名探偵コナンの映画を観ること。
毎年恒例。
めっちゃ楽しみにしてた
劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」
今年は公開2日前の4月14日(木)に熊本地震が起こり
県内の映画館は地震の影響にて全館営業中止中。
まだまだ余震も続きますが・・・
観たいな~(泣)
http://www.conan-movie.jp/index.html
名探偵コナンの映画を観ること。
毎年恒例。
めっちゃ楽しみにしてた
劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」
今年は公開2日前の4月14日(木)に熊本地震が起こり
県内の映画館は地震の影響にて全館営業中止中。
まだまだ余震も続きますが・・・
観たいな~(泣)
http://www.conan-movie.jp/index.html
アフリカンサファリ♪
2015年10月25日
本日早朝よりお出掛けして大分「宇佐神宮」へ♪
4万社あまりある八幡さまの総本宮だそう☆
八代市の「塩屋八幡宮」もそのひとつ。
お初ですがここの空気はすごく好き(*^^*)



次にメインの「アフリカンサファリ」♪
10数年ぶりに来たらガイドがタブレットになっててびっくりΣ(゜Д゜)


時代の流れを感じました(笑)







入場料は少しお高めですがめっちゃ楽しめた(*^ー^)ノ♪
きっと動物の維持管理費や人件費等がかなりかかるんだろう。
そして2年ぶりの由布院「金鱗湖」♪
紅葉には少し早かったけど素敵な空間☆


もちろん「湯布院昭和館」も♪



雲ひとつない大分の晴天に感謝\(^o^)/
帰りの一番好きな”道”「やまなみハイウェイ」♪
ちょうど阿蘇で夕日が沈む時間に☆
これまた最高の景色でめっちゃ癒しの旅でしたー(*≧∀≦*)
4万社あまりある八幡さまの総本宮だそう☆
八代市の「塩屋八幡宮」もそのひとつ。
お初ですがここの空気はすごく好き(*^^*)



次にメインの「アフリカンサファリ」♪
10数年ぶりに来たらガイドがタブレットになっててびっくりΣ(゜Д゜)


時代の流れを感じました(笑)







入場料は少しお高めですがめっちゃ楽しめた(*^ー^)ノ♪
きっと動物の維持管理費や人件費等がかなりかかるんだろう。
そして2年ぶりの由布院「金鱗湖」♪
紅葉には少し早かったけど素敵な空間☆


もちろん「湯布院昭和館」も♪



雲ひとつない大分の晴天に感謝\(^o^)/
帰りの一番好きな”道”「やまなみハイウェイ」♪
ちょうど阿蘇で夕日が沈む時間に☆
これまた最高の景色でめっちゃ癒しの旅でしたー(*≧∀≦*)
宮崎へドライブ♪
2015年10月11日
久々の阿蘇♪
2015年10月10日
最後の
2015年09月03日

私が最後にお伝えできること
「努力は必ず報われる」
結果は
努力に見合う分しか帰って来ないと思っています。
努力に見合う分はきちんと帰ってくると思っています。
少なくとも私はそうやって生きて来ました(*^^*)
さ~!いつも通り頑張ってください♪
東京への旅その2
2015年08月27日
【8/23(日) 二日目】
<浅草>
ホテルに朝食はないので近くのカフェの空く時間に合わせて8時前にはチェックアウト。
フェブラリーカフェ。
モーニングセットは550円+150円ぐらいのスコーン!(^^)!

オープンとほぼ同時に行ったのにほぼ満席♪
人気のお店なんだな~(^^)
浅草駅ロッカーに荷物を預けて浅草寺へ向かう。
雷門♪

仲見世通り♪

浅草寺♪




浅草神社♪


待乳山聖天♪


ほかの神社もまわりたかったけどタイムオーバー^^;
隅田川やスカイツリーを見ながら駅へ向かう。

時間があれば人形町にも行きたかったけどこれも断念(T_T)
<築地市場>
次の目的地の築地市場へ♪

東京在住の中学からの同級生の幸恵と留美が来てくれた(*^_^*)
みんなでお寿司食べて築地観光♪


さらに私は卵焼きでお嬢は焼きガキ☆

幸恵がお土産に卵焼き持たせてくれたm(__)m
(残念ながらテリーさんのお兄さんのお店は定休日)
<日テレタワー>
次はお嬢ご希望の日テレタワーへ移動♪

『ARASHI BLAST in Miyagi』のグッズも売ってたけどチケット持ってる人だけ。
まさか東京に来る予定ではなかったので申し込んでもいないよね~。
仕方ない。
お茶したり日テレ屋行ったりまったり堪能~(^^)
<東京タワー>
さらに東京タワーへ移動♪

幸恵は子どもが小さいのでここでお別れ(T_T)
ご主人と寝顔の娘ちゃんと初対面♪
お嬢と留美と三人で大展望台まで。




お嬢の住みたいまち、あこがれのまちを上から見下ろして
明日からのインターンシップに備えて奮起させる☆
スカイツリータワーじゃなくて
あえて東京タワーに登るっていうのもお嬢の希望☆
特別展望台から大展望台に降りたところで誰か歌ってる。
竹本孝之さん♪

あだち充の「陽当たり良好!」の主演の人ですね~♪
若いころより渋くイケメンだし歌もお上手~(*^_^*)
リハーサル中で「酒と泪と男と女」を歌われてました。
<ホテルと羽田空港>
その後、浜松町駅に移動してお嬢とはここでお別れ(T_T)
お嬢は本日の宿へ。
私は羽田空港へ。
留美が羽田空港まで送ってくれたm(__)m
登場手続きしようとしたら目の前に高校の同級生。
いくら同じ便といえど同じタイミングで(笑)
その後は家族と友人にお土産を物色。
買い過ぎ~(笑)
留美からもおすすめの芋金つばをお土産にもらうm(__)m
手荷物検査場に入るまで見送ってもらってお別れ(T_T)
中で同じ便に乗る高校の同級生と会い一緒に搭乗。
私と会うのわかってたからお土産を買ってきてくれた(笑)
私は一番後ろの窓際だったのでゆっくり外を見ながら東京を後に。
熊本空港で同級生の奥様に会いごあいさつをしてお土産を渡す♪

家に着いたのは23時ぐらいかな~。。。
クタクタだけど、お洗濯と荷物の片づけ。
明日もお仕事なので7時半には出発だ~!
ということで再び爆睡。
【エピローグ】
従妹や友人たちの優しさに触れ助けられ感動し
感謝感激しっぱなしの2日間☆
V6とHey! Say! JUMPも見れて
思い出もいっぱい出来た楽しい2日間の東京の旅\(^o^)/
お母さんには頼ることないから心配しなくても大丈夫!
と残りの東京生活を心配する母を邪険に扱ったお嬢だが
毎日LINEか電話をしてくる可愛いやつ(笑)
一番最初の連絡は「(ホテル)着いた」
次の連絡は「台風注意」
水曜日は1時間以上の電話(笑)
後は土曜日帰ってくるお嬢のお土産話を楽しみにしとこう♪
<浅草>
ホテルに朝食はないので近くのカフェの空く時間に合わせて8時前にはチェックアウト。
フェブラリーカフェ。
モーニングセットは550円+150円ぐらいのスコーン!(^^)!

オープンとほぼ同時に行ったのにほぼ満席♪
人気のお店なんだな~(^^)
浅草駅ロッカーに荷物を預けて浅草寺へ向かう。
雷門♪

仲見世通り♪

浅草寺♪




浅草神社♪


待乳山聖天♪


ほかの神社もまわりたかったけどタイムオーバー^^;
隅田川やスカイツリーを見ながら駅へ向かう。

時間があれば人形町にも行きたかったけどこれも断念(T_T)
<築地市場>
次の目的地の築地市場へ♪

東京在住の中学からの同級生の幸恵と留美が来てくれた(*^_^*)
みんなでお寿司食べて築地観光♪


さらに私は卵焼きでお嬢は焼きガキ☆

幸恵がお土産に卵焼き持たせてくれたm(__)m
(残念ながらテリーさんのお兄さんのお店は定休日)
<日テレタワー>
次はお嬢ご希望の日テレタワーへ移動♪

『ARASHI BLAST in Miyagi』のグッズも売ってたけどチケット持ってる人だけ。
まさか東京に来る予定ではなかったので申し込んでもいないよね~。
仕方ない。
お茶したり日テレ屋行ったりまったり堪能~(^^)
<東京タワー>
さらに東京タワーへ移動♪

幸恵は子どもが小さいのでここでお別れ(T_T)
ご主人と寝顔の娘ちゃんと初対面♪
お嬢と留美と三人で大展望台まで。




お嬢の住みたいまち、あこがれのまちを上から見下ろして
明日からのインターンシップに備えて奮起させる☆
スカイツリータワーじゃなくて
あえて東京タワーに登るっていうのもお嬢の希望☆
特別展望台から大展望台に降りたところで誰か歌ってる。
竹本孝之さん♪

あだち充の「陽当たり良好!」の主演の人ですね~♪
若いころより渋くイケメンだし歌もお上手~(*^_^*)
リハーサル中で「酒と泪と男と女」を歌われてました。
<ホテルと羽田空港>
その後、浜松町駅に移動してお嬢とはここでお別れ(T_T)
お嬢は本日の宿へ。
私は羽田空港へ。
留美が羽田空港まで送ってくれたm(__)m
登場手続きしようとしたら目の前に高校の同級生。
いくら同じ便といえど同じタイミングで(笑)
その後は家族と友人にお土産を物色。
買い過ぎ~(笑)
留美からもおすすめの芋金つばをお土産にもらうm(__)m
手荷物検査場に入るまで見送ってもらってお別れ(T_T)
中で同じ便に乗る高校の同級生と会い一緒に搭乗。
私と会うのわかってたからお土産を買ってきてくれた(笑)
私は一番後ろの窓際だったのでゆっくり外を見ながら東京を後に。
熊本空港で同級生の奥様に会いごあいさつをしてお土産を渡す♪

家に着いたのは23時ぐらいかな~。。。
クタクタだけど、お洗濯と荷物の片づけ。
明日もお仕事なので7時半には出発だ~!
ということで再び爆睡。
【エピローグ】
従妹や友人たちの優しさに触れ助けられ感動し
感謝感激しっぱなしの2日間☆
V6とHey! Say! JUMPも見れて
思い出もいっぱい出来た楽しい2日間の東京の旅\(^o^)/
お母さんには頼ることないから心配しなくても大丈夫!
と残りの東京生活を心配する母を邪険に扱ったお嬢だが
毎日LINEか電話をしてくる可愛いやつ(笑)
一番最初の連絡は「(ホテル)着いた」
次の連絡は「台風注意」
水曜日は1時間以上の電話(笑)
後は土曜日帰ってくるお嬢のお土産話を楽しみにしとこう♪
東京への旅その1
2015年08月27日
【プロローグ】
8/24(月)~28(金)までの一週間
お嬢の東京でのインターンシップが決まったので
前倒しで私も一緒に行って観光することに~(^_-)-☆
おっと!8/22(土)~23(日)はちょうど24時間TV!!!
例年、自宅で観ているけど今年は観覧応募をしてみる。
当たる気がしてたのに・・・当選せず・・・(T_T)
まあ、すごい倍率らしいから仕方ないけど
せめて武道館に募金に行こうかとチャリTシャツ購入♪
【8/22(土) 一日目】
朝5:30に自宅を出発し1時間ぐらいで空港へ到着~(^.^)/~~~
お嬢の握ってくれてたおにぎりと私の卵焼き等で車中朝食!(^^)!
ちょっと早く着きすぎたけど久々の飛行機なので余裕をもって。
7:30に出発し、9:15には羽田着。速いっ!

<東京駅>
とりあえず荷物を置きに東京駅のコインロッカーへ。
一通り観光したらここへ戻ってホテルへ向かう予定。
<渋谷>
そして渋谷へ。
私が見たかったハチ公とお嬢が見たかったスクランブル交差点。

11時についたのでスムーズに入れたロクシタンカフェ渋谷店。
私チョイス↓

お嬢チョイス↓

スクランブル交差点を見ながら食べる昼食はとてもお洒落♪


あっ、スクランブル交差点の写真忘れた(笑)
<表参道>
次は表参道へ。
明治神宮に行きたかったのであえて表参道をきちんと歩くのが目的。
でも・・・表参道ヒルズには縁がなさそう(笑)
<原宿>
おっと!その前に明治神宮にたどり着く前に原宿での目的が\(-o-)/
ジャニーズショップ原宿。

なんでも好きなメンバーとプリクラが撮れるとか☆
行ったら
「並んで入って買い物終わるまで2時間ぐらいです。
それでよかったらあそこに警備が2人いるので並んでください。」
と言われお嬢あっさりあきらめる。
「また、いつか来れるから大丈夫♪」と。
関ジャニ∞のラッピングカーを5台ぐらい確認☆


時間が空いたので少し涼もうとお茶( ^^) _U~~
珈琲茶館集。


ここもお洒落♪
<明治神宮>
ブレイクタイムを終えたら明治神宮へ。
かなり広い素敵な場所でした♪

清正の井。



某芸人さんのおかげで有名になりましたね。
熊本県民としては清正の井はちゃんと拝見しなきゃいけない。
以前みたいに行列とかは一切ありません。
警備員さんもいるし入場料は500円かかるけど。


あとの二つもパワースポットらしいです↓
夫婦楠。

明治天皇と昭憲皇太后が仲睦まじかったことから
強い良縁のエネルギーが流れていて縁結びとしてご利益があるそう。
亀石。


亀石全体から体が暖かくなるほどのエネルギーが出ているそう。
<新宿>
次の目的は新宿駅。
地下構内通路に24時間テレビのパネルがあって
メンバーと写真が撮れるというイベントあってるとのこと。
これはネットでのみ拡散されている情報。
Johnny's netにも掲載されておりません。
広すぎて情報なさすぎてそこにたどり着くまでが難しかった。

20分ほど並んで写真撮影。
メンバーはランダムに2人登場し手を握ってる感じで指定の場所に立つ。
するとそれが一瞬だけ静止画になるのでそこを自分の携帯で撮るという形。
静止画になるのは一瞬なのでシャッターチャンスを逃して
自分のカメラにおさめれない人もいたみたい。
そしてもう一度並ぶらしい・・・。
お嬢は剛くんと岡本くん♪

私は岡田くんと藪くん♪

Tシャツもちゃんと着た状態の写真になるがなんともバランス悪し(笑)
<武道館>
本日のメインイベント24時間テレビの募金のために日本武道館へ。
九段下駅のトイレでチャリTシャツに着替え向かう。
観覧応募もしてたけどもちろん外れたので会場内募金。
武道館に到着したのは17時半。
観覧の方はこちらへ~と会場内に案内。
募金の方はこちらをまっすぐ進んでくださいと会場外を進行案内。
お嬢が観覧の方を羨ましそうに横目で見ながらまっすぐ歩く。
朝から座ってたらしい人たちのビニールシートがたくさん。
それを見ながらどこまでもどこまでもどこまでも進む。
どこまで歩かせる!?
ん~。15分後ぐらいに最後尾に到着。
そう!武道館のまわりは長蛇の列。
ほとんどがチャリTシャツを着ている怪しい集団(笑)
18時半~番組開始。列も少しずつ動き始める。
今日、一日歩きすぎて足が限界。
絆創膏もいっぱい貼ってあるけど痛すぎる足と
蒸し暑さで疲れもピーク!
でも頑張って少しずつ一歩ずつ武道館に進む。。。
やっと入口。

武道(柔道、空手道、弓道)や永ちゃん好きの私にとったら
武道館はいろんな意味で感慨深い神聖な場所♪
会場に入ったときは秦基博さんの歌を全員で並んで
聞いているというナイスなタイミングのシチュエーション。
一瞬しか見れないが全員は認識できた模様。
私は岡田くんに一番に気づいてV6は5人全員認識できた♪
と思ってたら一人足りない。
イノッチいない・・・。
みんな並んでるところじゃなく中央に立ってたみたい(笑)
会場を出て時計をみるとちょうど8時。
2時間半かけて待った甲斐がありました(^^)
<東京駅>
東京に住んでる従妹が私が来ていることを知り、会いたいと連絡をくれた。
募金の終了が未定なのに待っててくれて晩御飯食べようと!
会場を出たら即効で従妹に連絡を取り、待ち合わせ場所の東京駅へ。


おいしいお蕎麦と食後の生絞り桃ジュースの美味しいこと。
10年ぶりに会う従妹の優しさに感激して疲れも吹っ飛んだよ!
記念撮影してホテルに帰る電車に乗るまで見送ってくれて感謝感激♪
<ホテル>
スマホはフル充電と充電池で5%ぐらいの残量でチェックイン。
お風呂入ってゆっくりしてると
仕事でアメリカに行ってる高校の同級生が明日の同じ便で熊本に帰ることが発覚。
偶然ってすごーい!
そして爆睡。
8/24(月)~28(金)までの一週間
お嬢の東京でのインターンシップが決まったので
前倒しで私も一緒に行って観光することに~(^_-)-☆
おっと!8/22(土)~23(日)はちょうど24時間TV!!!
例年、自宅で観ているけど今年は観覧応募をしてみる。
当たる気がしてたのに・・・当選せず・・・(T_T)
まあ、すごい倍率らしいから仕方ないけど
せめて武道館に募金に行こうかとチャリTシャツ購入♪
【8/22(土) 一日目】
朝5:30に自宅を出発し1時間ぐらいで空港へ到着~(^.^)/~~~
お嬢の握ってくれてたおにぎりと私の卵焼き等で車中朝食!(^^)!
ちょっと早く着きすぎたけど久々の飛行機なので余裕をもって。
7:30に出発し、9:15には羽田着。速いっ!

<東京駅>
とりあえず荷物を置きに東京駅のコインロッカーへ。
一通り観光したらここへ戻ってホテルへ向かう予定。
<渋谷>
そして渋谷へ。
私が見たかったハチ公とお嬢が見たかったスクランブル交差点。

11時についたのでスムーズに入れたロクシタンカフェ渋谷店。
私チョイス↓

お嬢チョイス↓

スクランブル交差点を見ながら食べる昼食はとてもお洒落♪


あっ、スクランブル交差点の写真忘れた(笑)
<表参道>
次は表参道へ。
明治神宮に行きたかったのであえて表参道をきちんと歩くのが目的。
でも・・・表参道ヒルズには縁がなさそう(笑)
<原宿>
おっと!その前に明治神宮にたどり着く前に原宿での目的が\(-o-)/
ジャニーズショップ原宿。

なんでも好きなメンバーとプリクラが撮れるとか☆
行ったら
「並んで入って買い物終わるまで2時間ぐらいです。
それでよかったらあそこに警備が2人いるので並んでください。」
と言われお嬢あっさりあきらめる。
「また、いつか来れるから大丈夫♪」と。
関ジャニ∞のラッピングカーを5台ぐらい確認☆


時間が空いたので少し涼もうとお茶( ^^) _U~~
珈琲茶館集。


ここもお洒落♪
<明治神宮>
ブレイクタイムを終えたら明治神宮へ。
かなり広い素敵な場所でした♪

清正の井。



某芸人さんのおかげで有名になりましたね。
熊本県民としては清正の井はちゃんと拝見しなきゃいけない。
以前みたいに行列とかは一切ありません。
警備員さんもいるし入場料は500円かかるけど。


あとの二つもパワースポットらしいです↓
夫婦楠。

明治天皇と昭憲皇太后が仲睦まじかったことから
強い良縁のエネルギーが流れていて縁結びとしてご利益があるそう。
亀石。


亀石全体から体が暖かくなるほどのエネルギーが出ているそう。
<新宿>
次の目的は新宿駅。
地下構内通路に24時間テレビのパネルがあって
メンバーと写真が撮れるというイベントあってるとのこと。
これはネットでのみ拡散されている情報。
Johnny's netにも掲載されておりません。
広すぎて情報なさすぎてそこにたどり着くまでが難しかった。

20分ほど並んで写真撮影。
メンバーはランダムに2人登場し手を握ってる感じで指定の場所に立つ。
するとそれが一瞬だけ静止画になるのでそこを自分の携帯で撮るという形。
静止画になるのは一瞬なのでシャッターチャンスを逃して
自分のカメラにおさめれない人もいたみたい。
そしてもう一度並ぶらしい・・・。
お嬢は剛くんと岡本くん♪

私は岡田くんと藪くん♪

Tシャツもちゃんと着た状態の写真になるがなんともバランス悪し(笑)
<武道館>
本日のメインイベント24時間テレビの募金のために日本武道館へ。
九段下駅のトイレでチャリTシャツに着替え向かう。
観覧応募もしてたけどもちろん外れたので会場内募金。
武道館に到着したのは17時半。
観覧の方はこちらへ~と会場内に案内。
募金の方はこちらをまっすぐ進んでくださいと会場外を進行案内。
お嬢が観覧の方を羨ましそうに横目で見ながらまっすぐ歩く。
朝から座ってたらしい人たちのビニールシートがたくさん。
それを見ながらどこまでもどこまでもどこまでも進む。
どこまで歩かせる!?
ん~。15分後ぐらいに最後尾に到着。
そう!武道館のまわりは長蛇の列。
ほとんどがチャリTシャツを着ている怪しい集団(笑)
18時半~番組開始。列も少しずつ動き始める。
今日、一日歩きすぎて足が限界。
絆創膏もいっぱい貼ってあるけど痛すぎる足と
蒸し暑さで疲れもピーク!
でも頑張って少しずつ一歩ずつ武道館に進む。。。
やっと入口。

武道(柔道、空手道、弓道)や永ちゃん好きの私にとったら
武道館はいろんな意味で感慨深い神聖な場所♪
会場に入ったときは秦基博さんの歌を全員で並んで
聞いているというナイスなタイミングのシチュエーション。
一瞬しか見れないが全員は認識できた模様。
私は岡田くんに一番に気づいてV6は5人全員認識できた♪
と思ってたら一人足りない。
イノッチいない・・・。
みんな並んでるところじゃなく中央に立ってたみたい(笑)
会場を出て時計をみるとちょうど8時。
2時間半かけて待った甲斐がありました(^^)
<東京駅>
東京に住んでる従妹が私が来ていることを知り、会いたいと連絡をくれた。
募金の終了が未定なのに待っててくれて晩御飯食べようと!
会場を出たら即効で従妹に連絡を取り、待ち合わせ場所の東京駅へ。


おいしいお蕎麦と食後の生絞り桃ジュースの美味しいこと。
10年ぶりに会う従妹の優しさに感激して疲れも吹っ飛んだよ!
記念撮影してホテルに帰る電車に乗るまで見送ってくれて感謝感激♪
<ホテル>
スマホはフル充電と充電池で5%ぐらいの残量でチェックイン。
お風呂入ってゆっくりしてると
仕事でアメリカに行ってる高校の同級生が明日の同じ便で熊本に帰ることが発覚。
偶然ってすごーい!
そして爆睡。
女三人旅in長崎♪
2015年07月24日
例年は9月に行ってた女二人旅ですが
お嬢が夏休みは就活や巡検等で忙しいので
7/18(土)、19(日)を利用して行ってきました~(*^^)v
今回は長崎で近場だったので母も連れて女三人旅☆
親孝行、子孝行、自分孝行(*≧∇≦*)
私はもう行程を考える間から楽しいんですね~♪
お嬢は、どこに行くか何も聞かずに運転してくれます。
早起きしてフェリーで島原へ。

まず、向かったのがお嬢の唯一の希望である
長崎新地中華街♪

目的のお店でお嬢の大好物の飲茶。
”中華ちまき”が食べれれば満足してくれます。




最後に聞いたらここが一番楽しかったと(笑)。
大浦天主堂&グラバー園♪



ちょうど船が来てた!

かなりゆっくり堪能した後は小浜の宿へ。
格安お宿は一泊二食付で家族風呂あり。
ちょっと古いけど料理は満足♪
晩ごはん↓

朝ごはん↓

翌朝は朝食後、雲仙地獄♪へ。


お嬢が小さいときに来たことがあったらしいけど
私はさっぱり記憶になく・・・。
きっとお嬢の面倒をみるのに一生懸命だったのかと。
仁田峠♪は残念ながら雲で視界が悪く普賢岳は雲に覆われてたけど
島原市内と海の向こうに見える熊本は絶景でした~♪


自分が雲の上にいるのと雲が流れている様を不思議な感覚で見れました☆
続いて雲仙災害記念館♪
当時を思い出しながら改めて確認。
写真は一枚も撮らず・・・。
続いての目的地へ~。
おっと!その前に腹ごしらえ!(^^)!
どうしても食べたかった具雑煮~!

歩いて鯉の泳ぐまち♪

疲れたので休憩( ^_^)_旦~~

さらに歩いて武家屋敷♪

最後に島原城♪

昨日から歩き続けてもうクタクタです(^◇^;)
綺麗な景色を堪能しながら岐路へ・・・。

楽しかった~\(^o^)/
お嬢が夏休みは就活や巡検等で忙しいので
7/18(土)、19(日)を利用して行ってきました~(*^^)v
今回は長崎で近場だったので母も連れて女三人旅☆
親孝行、子孝行、自分孝行(*≧∇≦*)
私はもう行程を考える間から楽しいんですね~♪
お嬢は、どこに行くか何も聞かずに運転してくれます。
早起きしてフェリーで島原へ。

まず、向かったのがお嬢の唯一の希望である
長崎新地中華街♪

目的のお店でお嬢の大好物の飲茶。
”中華ちまき”が食べれれば満足してくれます。




最後に聞いたらここが一番楽しかったと(笑)。
大浦天主堂&グラバー園♪



ちょうど船が来てた!

かなりゆっくり堪能した後は小浜の宿へ。
格安お宿は一泊二食付で家族風呂あり。
ちょっと古いけど料理は満足♪
晩ごはん↓

朝ごはん↓

翌朝は朝食後、雲仙地獄♪へ。


お嬢が小さいときに来たことがあったらしいけど
私はさっぱり記憶になく・・・。
きっとお嬢の面倒をみるのに一生懸命だったのかと。
仁田峠♪は残念ながら雲で視界が悪く普賢岳は雲に覆われてたけど
島原市内と海の向こうに見える熊本は絶景でした~♪


自分が雲の上にいるのと雲が流れている様を不思議な感覚で見れました☆
続いて雲仙災害記念館♪
当時を思い出しながら改めて確認。
写真は一枚も撮らず・・・。
続いての目的地へ~。
おっと!その前に腹ごしらえ!(^^)!
どうしても食べたかった具雑煮~!

歩いて鯉の泳ぐまち♪

疲れたので休憩( ^_^)_旦~~

さらに歩いて武家屋敷♪

最後に島原城♪

昨日から歩き続けてもうクタクタです(^◇^;)
綺麗な景色を堪能しながら岐路へ・・・。

楽しかった~\(^o^)/
初夏の高森満喫♪
2015年05月27日
高森方面のパワースポット巡り~(^_-)-☆
最初の目的地「高森殿の杉(たかもりどんのすぎ)」♪



ずーっと来たかったところ。
ちょうど一緒になったご婦人方のお一人が
「これね~♪男女なんですって~。
こっちが男(おとこ)でこっちが大人(おとな)~♪」
「へぇ~!」
・・・えっ?・・・って違うでしょ!?(笑)(笑)(笑)
誰も突っ込まれませんでした(笑)
次は「月廻り公園」♪

そして「上色見熊野座神社」♪



神殿の奥には不思議な空洞が!?


好きな空気の神社でした\(^o^)/
さらに「白川水源」♪




何度来ても好き(^^♪
近くの「阿蘇大明神御足跡石」♪

ここから見える景色も素敵!

「免の石望見所」♪

ガイドさん頼んでトレッキングしないと見れなかった免の石に望見所が出来た!!!
お~♪見える♪
左上・・・わかるかな~?

またまた最高のロケーション\(^o^)/


道中野生の猿と遭遇(怖)
猿が出てこないか心配でした(笑)
「山田牧場」でソフトクリーム休憩!(^^)!

帰宅後、蛍(ホタル)見学~♪
芦北へ行くトンネル手前から左折した二見の横居木。
クリックすると大きくなります。
それでもあんまりわかんないけど(笑)


写真じゃわかりづらいけど、いっぱいいました♪
目的のお食事処&お茶処はことごとく定休日で落ち込みましたが(笑)
充実の一日~^m^
最初の目的地「高森殿の杉(たかもりどんのすぎ)」♪



ずーっと来たかったところ。
ちょうど一緒になったご婦人方のお一人が
「これね~♪男女なんですって~。
こっちが男(おとこ)でこっちが大人(おとな)~♪」
「へぇ~!」
・・・えっ?・・・って違うでしょ!?(笑)(笑)(笑)
誰も突っ込まれませんでした(笑)
次は「月廻り公園」♪

そして「上色見熊野座神社」♪



神殿の奥には不思議な空洞が!?


好きな空気の神社でした\(^o^)/
さらに「白川水源」♪




何度来ても好き(^^♪
近くの「阿蘇大明神御足跡石」♪

ここから見える景色も素敵!

「免の石望見所」♪

ガイドさん頼んでトレッキングしないと見れなかった免の石に望見所が出来た!!!
お~♪見える♪
左上・・・わかるかな~?

またまた最高のロケーション\(^o^)/


道中野生の猿と遭遇(怖)
猿が出てこないか心配でした(笑)
「山田牧場」でソフトクリーム休憩!(^^)!

帰宅後、蛍(ホタル)見学~♪
芦北へ行くトンネル手前から左折した二見の横居木。
クリックすると大きくなります。
それでもあんまりわかんないけど(笑)


写真じゃわかりづらいけど、いっぱいいました♪
目的のお食事処&お茶処はことごとく定休日で落ち込みましたが(笑)
充実の一日~^m^
ご馳走様でした(*^^)v
2015年05月10日
今日は朝から健康診断~がめさん公園でお弁当!(^^)!
お天気なので熊本城までドライブ~(^^♪



ちょっと暑かったけど、この季節の熊本城も素敵~\(^o^)/


1枚目は少しブレましたが(笑)
歩いてお腹をすかせたところで晩御飯はお嬢のご希望により点心(飲茶)♪
私はこちら♪


お嬢はこちら♪

母の日だからってご馳走してもらいました\(^o^)/
半分出すって言ったけど大丈夫!だって。
私も母にお土産を買って母に持っていったら
ちょうど同じくお土産を持ってきた妹と姪っ子と遭遇!(笑)
全く同じ時間に同じ行動をする不思議な姉妹(笑)
お嬢・・・ありがとうございました(^_-)-☆
お天気なので熊本城までドライブ~(^^♪



ちょっと暑かったけど、この季節の熊本城も素敵~\(^o^)/


1枚目は少しブレましたが(笑)
歩いてお腹をすかせたところで晩御飯はお嬢のご希望により点心(飲茶)♪
私はこちら♪


お嬢はこちら♪

母の日だからってご馳走してもらいました\(^o^)/
半分出すって言ったけど大丈夫!だって。
私も母にお土産を買って母に持っていったら
ちょうど同じくお土産を持ってきた妹と姪っ子と遭遇!(笑)
全く同じ時間に同じ行動をする不思議な姉妹(笑)
お嬢・・・ありがとうございました(^_-)-☆
五家荘で森林浴♪
2015年05月04日
G.W.は五家荘へ~と前々から決めていました♪
一昨年の秋と同じルートで\(^o^)/
せんだん轟の滝~♪

雨上がりの新緑の綺麗なこと!

今日もマイナスイオンを浴びまくり!
五家荘平家の里~♪


途中、道路を横断する鹿に遭遇(・o・)

ここでお弁当を食べさせてもらいました\(^o^)/
樅木の吊橋~♪


梅の木轟公園吊橋~♪


朝、9時に出発~18時帰宅!!!
今日も充実の一日でした~(*^^)v
一昨年の秋と同じルートで\(^o^)/
せんだん轟の滝~♪

雨上がりの新緑の綺麗なこと!

今日もマイナスイオンを浴びまくり!
五家荘平家の里~♪


途中、道路を横断する鹿に遭遇(・o・)

ここでお弁当を食べさせてもらいました\(^o^)/
樅木の吊橋~♪


梅の木轟公園吊橋~♪


朝、9時に出発~18時帰宅!!!
今日も充実の一日でした~(*^^)v
春の阿蘇♪
2015年04月27日
泉まで♪
2015年04月26日
今日は午前中の用事を済ませて
お天気だったので泉までドライブ♪
ふれあいセンターいずみにてお昼ごはん!(^^)!
私のは600キロカロリー以下のヘルシーご飯。

お嬢はコレ。


藤の花~♪


10年ぶりぐらいに行った気がするけど、美味しかった~^m^
帰宅途中、偶然にも妹家族とすれ違う(^^♪
そしてわざわざ戻って落ち合う(笑)
姪っ子・・・走って駆け寄ってくる♪
可愛いったらありゃあしない\(^o^)/
私たち四姉妹は行動パターンが似ているのかよく遭遇する(笑)
後は物産館でフルーツと果物を物色したり
ドラッグストアで日用品買ったり・・・の買い物三昧!
次回はもっと奥までドライブ予定~(^_-)-☆
お天気だったので泉までドライブ♪
ふれあいセンターいずみにてお昼ごはん!(^^)!
私のは600キロカロリー以下のヘルシーご飯。

お嬢はコレ。


藤の花~♪


10年ぶりぐらいに行った気がするけど、美味しかった~^m^
帰宅途中、偶然にも妹家族とすれ違う(^^♪
そしてわざわざ戻って落ち合う(笑)
姪っ子・・・走って駆け寄ってくる♪
可愛いったらありゃあしない\(^o^)/
私たち四姉妹は行動パターンが似ているのかよく遭遇する(笑)
後は物産館でフルーツと果物を物色したり
ドラッグストアで日用品買ったり・・・の買い物三昧!
次回はもっと奥までドライブ予定~(^_-)-☆