スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

南阿蘇の旅

2011年10月11日

本日は、親孝行をと母を連れてドライブ。

お嬢も一緒に。


先に投稿した「白糸の滝」。

すぐ近くに駐車場があるので滝まで歩かなくていいのがいい♪






滝のすぐ近くまでいけるので、マイナスイオンがすごい!

夏は涼しそう~。

新鮮な栗と芋をゲット♪

例のゆで方で栗もほくほく(*^_^*)


私は28号線経由で俵山へ向かう途中で看板を見かけたので寄ってみたけど

八代方面からなら「阿蘇ミルク牧場」の通りからも行けます。

売店の方に聞いたらそっちがわかりやすいとか。

途中に看板も出てるそう。

今度はそっちから行こうと思う。


また、28号線に戻り・・・

山田牧場にていつものソフトクリーム。


いつもは道中の景色を楽しむだけだが、今回は「俵山展望所」へ。

着いたのがちょうど12時すぎだったので持参したお弁当を食べる。

景色もススキもめっちゃ綺麗でした。


また、28号線に戻り・・・

久木野方面にソバを食べに行くプランも検討していたのだがお弁当があったので

大観望へ向かうことに。


途中、垂玉温泉地獄温泉って看板のほうへまわって「金龍の滝」へ。






これまた綺麗♪


57号線目指し、再度出発。

今年、3度目の大観望



人もいっぱい、パラグライダーしている人もいっぱい!

すぐ近くで見れて感動。


後は、ゆるりと阿蘇の景色を楽しみながら帰宅。

帰ってゆでた栗に娘も母(母にも教えた)も大満足!


充実した一日でした。  
Posted by 問天 at 16:45コメント(0)今日のつぶやき